本日、楽天モバイルのMNOサービスの料金プランの発表や申込受付が開始されました。
料金プラン名は「Rakuten UN-LIMIT」。
基本料金は2,980円ですが、先着300万人を対象に1年間無料となります。
楽天回線エリアでの使用は、データ通信が使い放題。
au回線エリアでの使用は、2GBまで。
それを超過した場合128kbpsに速度制限。
サービスの開始は4月8日から。
3月3日(火)現在、アクセスが集中して申し込みページを表示できなくなっています
Rakuten UN-LIMITの料金プラン
公式サイトが開けないのでこちらの画像のみになりますが、料金プランの詳細は以下のようになっています。
- 基本2,980円(税別)で、先着300万人は1年間無料。
- 楽天回線エリアはデータ使い放題、au回線エリアは2GBまで。
- 2GB超過時は最大128kbpsに速度制限。
- データの追加購入は1GB 500円(税別)。
- (Rakuten Linkアプリ)を使った国内通話かけ放題。
- 通話アプリを使わない場合の通話は30秒20円。
- Rakuten LinkアプリはiPhoneに対応していない。
- SMSは使い放題。
- 海外ではデータ通信が2GBまで、海外から国内への通話はかけ放題。
- 楽天市場での買い物は、+1倍のポイント付与。
先着300万人となっていますが、先行申込は新規契約のみ対象となります。
なお、オンライン契約で3,000ポイントプレゼント、契約事務手数料3,300円分はポイントで還元されるということで、「Rakuten UN-LIMIT」に新規契約することで、楽天スーパーポイントが3,000ポイント増えて1年間無料で使えるということになりますね。
そりゃ先行申込み殺到するわな。
現状、300万人が新規申し込みするとは考えにくいので、4月8日以降にMNP(ナンバーポータビリティ)での申込みに対応してから検討しても間に合う・・・かな?
というわけで、かなりの好条件になりますが、問題は楽天回線のエリアです。
濃いピンクの部分が楽天回線エリアとなります。
東京近郊、名古屋、大阪、京都、神戸の一部。
このエリア内での使用に限り、データ通信が使い放題。
それ以外のエリアは2GBまでとなります。
使い放題と2GBまでの差はかなり大きいので、地域格差は無視出来ないレベル。楽天回線エリアに在住する、または通勤通学などで通う人についてはこの恩恵は大きいものとなりますが、それ以外の人についてはMVNOとさして変わらないレベルですね。
それでも、1年間無料というのはかなり魅力的。
2年目は2,980円かかるので、1年間使ってエリアが拡大しないようなら、他のサービスに移動するという選択肢もありますし、柔軟に対応していきたいですね。
- 楽天モバイルID DmktQKsPLhZm