新型の13インチMacBook Proが、ひっそりと発売開始されていました。
2020年モデルになります。
ミニLEDディスプレイになるという噂もありましたが、今回のモデルではTrue Tone搭載のRetinaディスプレイのまま変わりません。キーボードはシザー構造のMagic Keyboardになり、EscキーとTouch IDが独立したキー・ボタンとなりました。
4つのThunderbolt 3ポート搭載モデルのみ、第10世代Intel Core i5 / i7プロセッサ、3,733MHz LPDDR4Xオンボードメモリ、Intel Iris Plus Graphicsと大幅にアップデートされています。
お手頃な2ポートモデル
第8世代 Intel Core i5 / i7プロセッサ、2,133MHz LPDDR3オンボードメモリ、Intel Iris Plus Graphics 645と主要スペックは2019年モデルと同じまま。
とはいえ、MacBook ProがかつてのMacBook Airの価格帯で購入できるのは魅力かも。
どうせならスペック重視の4ポートモデル
Ice Lakeマイクロアーキテクチャの第10世代 Intel Core i5 / i7プロセッサを搭載、16GBの3,733MHz LPDDR4XオンボードメモリにIntel Iris Plus Graphics GPU、Thunderbolt 3ポートが4つという豪華仕様。
デフォの構成でも十分なスペック。
2ポートでBTOするくらいなら、4ポートのデフォを買うのがベストでしょう。
Core i7にしても20万ちょい。
コスパは4ポートのほうが断然良いですね。
- Source Mac - モデルを比較する