2021年モデルのiPhone 13、USB-Cポート搭載の予感に高まる期待

当サイトの記事には広告が含まれます。

IPhone2021 iPhone13 USB C

2021年モデルのiPhone 13シリーズのモックアップの写真が、MACお宝鑑定団Blogさんで公開されています。

来年登場するモデルということで開発中のモックアップと思われますが、サイズは5.5インチ、ノッチは完全に無くなりフロントカメラはディスプレイに埋め込まれています。

TrueDepthカメラにあったセンサー類は見当たらないので、画面内Touch ID対応となりFace IDには対応しないかも?

本体の大きさは2020年モデルの5.4インチ iPhone 12と同じですが、ベゼルはさらに薄くなることから、画面サイズは5.5インチにアップするようです。

そして最も注目すべきポイントが、LightningポートではなくUSB-Cポートが搭載されていること。

あくまで3Dプリンタで作成された樹脂製のモックアップということで、実際にUSB-Cポートが搭載されているわけではありませんが、ポート部分の型はLightningポートではなくUSB-Cポートの大きさになっているようです。

iPhoneにも待望のUSB-Cポートが搭載されるのか!?

そうなれば色々と捗りそうだけど。

iPhoneにUSB-Cポートが搭載されるという噂はかなり前からありましたが、結局、2020年モデルのiPhone 12シリーズにはLightningポートが搭載されることが確定しています。2021年モデルはポートレスモデルとLightningポートモデル、その後はポートレスモデルに移行していくとアナリストによって予想されていましたが、ここにきてまさかのUSB-Cポート搭載の噂。

これは、ちょっと期待してしまいますね。

iOSデバイスのUSB-Cポートへの移行は、現行モデルでは「iPad Pro」のみとなりますが、今後登場する「iPad Air」にはUSB-Cポートが搭載されるというサプライチェーンの情報があるので、徐々にではありますが、移行しつつあるのも確かです。

関連するエントリー

PR

 Kindle Unlimitedで電子書籍読み放題

12万冊以上の電子書籍がアプリやブラウザから読み放題になるサービス。マンガや雑誌も読めるので、気分に合わせた読書が自由にできます。まさに読書好きにとって最高のサービス。今すぐ無料体験を始めてみましょう。