楽天モバイルの無料期間が終了してしまったので、メイン回線をUQ mobileのくりこしプランMに変更しました。
緊急事態宣言が出たり外出自粛の社会情勢になってきたことで予定していたよりもデータを使わなくなったので、1ヶ月で5GBもあれば十分なくらい。それでも制限モード時は1Mbpsが欲しいというわけで、プランSじゃなくてプランMにしました。
くりこしプランM
- 月額:2,728円(税込)
- データ容量:15GB(余った分は翌月繰越)
- 制限時:1Mbps
高速モードなら爆速ですし(ただし下りのみ、上りはそこまで速くない)、制限モードでテザリングしてもそこそこ使えるし、データのくりこしは最大15GBまで可能なので、例えば5月のデータ容量が残り10GBあったとしたら、6月には15GB+10GB=25GBのデータ容量になります。
このデータのくりこしにメリットを感じる人は、あえてUQ mobileを選択するのも良いんじゃないでしょうか。毎月20GB使い切るという人はそんなに多くないと思うし。
また、学生の方は「UQ学割」を使うと、くりこしプランMが12ヶ月間900円で利用できるので、各社20GBプランよりも圧倒的にお得です。
キャッシュバック特典もあり、新規で3,000円、新規でUQ学割だと10,000円、auまたはpovo以外からのMNPだと10,000円のキャッシュバックがあるので、条件としてはめちゃくちゃ良い感じ。
キャッシュバックに関しては、UQ mobile公式オンラインショップでの申し込みに限定されます。詳しくはUQ mobileのサイトでご確認ください。