先日、VisaカードがApple Payに対応しました。
VisaカードはQUICPayでしか使えなかったのが、Apple Payに正式対応したわけです。
Apple Payに対応するVisaカード
- アプラス
- SMBCファイナンスサービス
- NTTドコモ
- エムアイカード
- クレディセゾン
- ジャックス
- 三井住友カード
- 楽天カード
3月末から、マクドナルドのモバイルオーダーでもApple Payが使えるようになったので、楽天カードを登録したApple Payで試しに使ってみました。
その結果は・・・
「このAppでは使用できません」
という表示が出て使えませんでした。
え・・・対応したんじゃなかったの?
もしかして、QUICPay扱いされている?
Apple Payに登録しているMastercardのクレカやメルペイ(これもMastercard扱い)は使えますが、楽天カード(Visaカード)は以前と変わらず使えませんでした。
というわけで、アプリでのAppple Pay支払いでは使えず。
これからもQUICPayとして使うことになりそうです。