![iPhone14ProMax_Render-01.jpg IPhone14ProMax Render 01](https://ipod.item-get.com/img/22/04/iPhone14ProMax_Render-01.jpg)
(image: ShrimpApplePro)
9月に登場が予定されているiPhone 14 Pro Maxの3D CADレンダリングCGが公開され、ノッチが無くなるだけでなく、ベゼルも少し薄くなることが明らかになりました。
ベゼルというのは、ディスプレイの表示部分と外装の隙間にある何も表示しない部分のこと。本体サイズが同じ場合、この隙間が小さいほど画面の表示面積がアップします。
- iPhone 14 Pro Max:1.95mm
- iPhone 13 Pro Max:2.42mm
iPhone 13 Pro Maxから0.47mmベゼルが薄くなっています。
レンダリングCGを見る限りでは、画面の表示面積がアップしたという印象はありませんが、比較すると違って見えるのか?
フロントカメラのノッチについては、Face ID用のTrueDepthカメラとフロントカメラに分離されて、それぞれピル型とパンチ穴型で存在しています。スピーカーはその上のベゼル部分に埋め込まれています。
こちらについては、これまでの情報通り。
iPhone 14 Pro Maxのリアカメラ
iPhone 14 Pro Maxに搭載されるリアカメラの広角レンズは48MPで、画素ピッチが1.9 μm→1.22 μmと小さくなり高解像度に。イメージセンサーは、1/1.65 インチ→1/1.3 インチへと大きくなり、高感度で暗所撮影にもさらに強くなると予想されています。
![iPhone14ProMax_Render-03.jpg IPhone14ProMax Render 03](https://ipod.item-get.com/img/22/04/iPhone14ProMax_Render-03.jpg)
(image: ShrimpApplePro)
- カメラレンズの直径:(リング込)13.85mm、(レンズのみ)8.05mm
- カメラレンズの高さ:(背面ガラスから)4.18mm
一部でカメラレンズが引っ込むという噂がありましたが、iPhone 14 Pro Maxの設計図によると、カメラレンズは相変わらず出っ張っています。
イメーセンサーは今回もSony製になると言われています。
iPhone 13 Pro Maxのイメージセンサー
- 広角カメラ:Sony IMX703, 1.9 μm, 26 mm
- 超広角カメラ:Sony IMX772, 1μm, 13 mm
- 望遠カメラ:Sony IMX713, 1μm, 77 mm
iPhone 12 Pro Maxのイメージセンサー
- 広角カメラ:Sony IMX603, 1.7 μm, 26 mm
- 超広角カメラ:Sony IMX372, 1μm, 13 mm
- 望遠カメラ:Sony IMX613, 1μm, 65 mm
Here are the images of the cad file and full measurements of iPhone 14 Pro Max that I obtained. I will share more details about it in the coming newsletter pic.twitter.com/CTLLVOtgb7
— ShrimpApplePro(@VNchocoTaco) April 4, 2022