2025年に登場すると現時点では言われている廉価モデルのiPhone SE 4ですが、一部でiPhone 14ベースになるという噂がありました。Unknownz21のPostでは、iPhone 14ベースになるという噂について言及があり、具体的な仕様も明らかになっています。
iPhone SE 4については二転三転しており、これまではiPhone XRベースになるというあまり嬉しくない説が有力視されていました。しかし、発売時期が2025年になったことで、ベースモデルも勝手に進化してiPhone 14ベースとなるようです。
さすがに2025年にiPhone XRベースは無理だったか?
iPhone SE 4はこうなる
- iPhone 14ベースの筺体
- 有機ELディスプレイ
- 5Gモデム
- Face ID
- USB-Cポート
- アクションボタン
- カメラは1つのみ
iPhone 14ベースの筺体なのでディスプレイはもちろん有機ELです。iPhone 15 Proに搭載されるアクションボタンがこちらにも搭載されているという噂。
2025年には、iPhone 14でも3世代前、iPhone 15Proでも2世代前のモデルになるので、廉価モデルにアクションボタンが搭載されていても不思議ではありません。
カメラが1つだけという廉価モデルならではの縛りがあるのですが、さすがにカメラ性能はiPhone 8ベースのiPhone SE 2やSE 3よりは良くなっているでしょう。メインカメラだけとはいえiPhone 14ベースであればかなり良い写真や動画が撮影できるので、価格次第では人気モデルの1つになる可能性があります。
そして、廉価モデルのベースになるということは、通常モデルの筺体デザインは刷新されていて、iPhone 12から続くフラットエッジの筺体にFace IDのスタイルは古く感じるようになっているはず。2023年の現在からすると、廉価モデルなのにiPhone 14ベースなのは少し驚きですが、あと2年後の2025年には廉価モデルか型落ちのイメージができているでしょう。
- Source Unknownz21