今年の9月に登場するiPhone 14シリーズの価格については値上げされる見通しとなっていますが、一体どのくらい値上げされるのかが最も気になるポイントです。
まず、アメリカでの販売価格については、100ドル前後値上げされることになりそうです。さらに日本では、超円安に改定されたAppleレートが適用されるので、iPhone 14シリーズの価格はiPhone 13シリーズよりも大幅に高くなることが予想されます。
- iPhone 14 Pro:1099ドル〜
- iPhone 14 Pro Max:1199ドル〜
- iPhone 13 Pro:999ドル〜
- iPhone 13 Pro Max:1099ドル〜
ただし、100ドル値上げされるのはProシリーズのみ。
iPhone 14の価格は、iPhone 13と同じ799ドル〜になるようです。
iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max
— Anthony (@TheGalox_) June 28, 2022
- A16 Bionic
- 6.1 | 6.7 inch 120hz Amoled Display
- 48/12/12 cameras
- 128/256/512/1TB storage & 8gb ram
- 3,200 | 4,323mah battery
- Always On Display
- Face ID
- iOS 16
$1099 | $1199 pic.twitter.com/roMxY8cBmd
iPhone 14シリーズでは、お手頃価格のモデルだったminiがなくなり、最安値モデルがiPhone 14となるので、全体的に値上げされた印象は強まります。iPhone 14 Maxの価格については、iPhone 13 miniより200ドル〜300ドル高くなるという予想があるので、それらを考慮するとiPhone 14シリーズの価格は以下のようになります。
iPhone 14シリーズの価格
- iPhone 14:799ドル〜
- iPhone 14 Max:899ドル or 999ドル〜
- iPhone 14 Pro:1099ドル〜
- iPhone 14 Pro Max:1199ドル〜
それでは、日本での価格はどうなるか?
現在のiPhone 13の価格を日米で比べると、Appleレートは1ドル=145円前後に設定されていることがわかります。
- iPhone 13 mini:99,800円〜(669ドル〜)
- iPhone 13:117,800円〜(799ドル〜)
- iPhone 13 Pro:144,800円〜(999ドル〜)
- iPhone 13 Pro Max:159,800円〜(1099ドル〜)
100ドル値上げされたiPhone 14シリーズが日本で発売されると、1ドル=145円のAppleレートが適用されて、以下の価格になることが予想されます。
iPhone 14シリーズの日本での価格
- iPhone 14:117,800円〜
- iPhone 14 Max:144,800円〜?
- iPhone 14 Pro:159,800円〜
- iPhone 14 Pro Max:173,800円〜
本国で100ドルの値上げと超円安のコンボで、iPhoneはエントリーモデルですら10万円超えの高級スマホに・・・。
例年通りなら、iPhone 13 miniとiPhone 13が1万円値下げされて併売されることになるので、そちらの方が魅力的に見えるかもしれません。しかし、それでも価格改定前よりは高いわけで、2022年後半は、Apple製品を買うにはかなり微妙なタイミングとなるでしょう。
- Source Forbes