バッテリーを劣化させないMacBookの使い方、充電ケーブルは接続したままでOK?

当サイトの記事には広告が含まれます。

Not degrade macbook battery 05

ところで、MacBookって充電ケーブルを接続したまま使ってもイイの?

一般的には、バッテリーを充電したままデバイスを使うと、バッテリーの劣化を早めるので良くないとされています。しかし、iPhoneやiPadとは違い、MacBookは充電ケーブルを接続した状態でないと長時間の使用や高負荷な処理は行えません。

じゃあ、一体どうすればいいのか?

妙なジレンマに頭を悩ませることになります。

バッテリーの劣化

  • 温度充電パターン充電回数によって劣化が進む。
  • 最大容量が80%を下回ると劣化している証拠。

「充電しながら使うな」というのは、iPhoneなどのリチウムバッテリーを搭載するデバイス全般にとっての約束事となっていますが、最近のmacOSやiOS / iPadOSには電源管理機能が備わっていて、バッテリーへの充電が最適化されます。

Not degrade macbook battery 03Not degrade macbook battery 01

この機能によって、充電ケーブルに接続していても必要以上に充電されることはなくなったので、充電ケーブルに接続しながら使っても、さほど問題は無くなりました。

ただ、充電時の発熱はバッテリーパックの劣化を早めるので、それを避けるという意味で、充電しながら重い処理を行うのは極力避けるのが賢明です。さらに、バッテリーにとって一番良くないとされているのが、過度な充電(過充電)空っぽになるまで使う(過放電)ことです。

それにさえ気をつければ、あまり神経質にならなくても大丈夫です。

MacBookのバッテリーを極力劣化させずに使う

  • OSをアップデートする:macOS Big Sur以降では「バッテリー充電の最適化」機能が使える。この機能は、バッテリーを常にフル充電にするのではなく、最適なタイミングで充電してくれる。
  • 最適な温度で使う:温度が10°C〜35°Cの状態を保つと、バッテリーの劣化が少ない。
  • 長期保管時は50%充電で:MacBookの保管時は、フル充電ではなく50%前後のバッテリー残量がベスト。長期保管時は、6ヶ月ごとに50%まで充電すること。

気をつけること

  • バッテリーが空っぽになるまで使わない
  • 20%で充電して80%で充電をやめるのがベスト
  • 充電ケーブルの繋ぎっぱなしは避ける
  • iPhoneなどのデバイスを接続して充電する時は、逆に充電ケーブルを接続する

Appleシリコンを搭載するMacBookシリーズなら、iPadやiPhoneと同じ運用で問題ないかなと思います。

基本的にはバッテリー駆動で使い、デバイスへの給電や動画編集などで電力が必要であれば、充電ケーブルに接続して使うという使い分けでいいでしょう。

数年間酷使したIntel MacBook Airでも、バッテリーの最大容量が80%を下回らなかったので、充電しながら使い続けるといった雑な使い方をしない限りは、数年は余裕で使えると思います。

関連するエントリー

PR

Y!mobile