iOS 18の新機能:乗り物酔いを軽減する車両モーションキューを使ってみる

当サイトの記事には広告が含まれます。

Motioncue ios18

iOS 18の新機能として、乗り物酔い軽減機能が追加されています。

アクセシビリティの動作の項目にある「車両モーションキュー」がそれ。

説明によると、「車両の動きが検出された時に、iPhoneの画面の端に点が自動的に表示されます。」とあります。この点が表示されることで、揺れている乗り物の中で画面を見続けた時に生じる乗り物酔いを軽減できるそうです。 

点が良くわからないので、実際に出してみました。

IOS18 New HomeScreen 12

アクセシビリティの動作にある「車両モーションキューを表示」します。

あとは、車やバイクなど車両に乗って移動すると出るはず。

IOS18 New HomeScreenControl1

なんか出ましたね。
画面の左右に点が並んでいます。

車両の動きに連動してこの点が動くことで、乗り物酔いが軽減できるそうです。自動車の運転手は乗り物酔いしないという現象もそれなので、それなりに効果はありそうですね。ただ、フェリーや高速船での船酔いでも効果があるのかは微妙です。

Motioncue ios18 2

コントロールセンターにアイコンを追加するには、視覚アクセシビリティにある「車両モーションキュー」を選択するか、コントロールを検索から「モーション」で出ます。

コントロールセンターにアイコンを追加すると、車両に乗らなくてもモーションキューを常に表示することもできます。

Motioncue ios18 3

コントロールセンターのアイコンを長押し、「オン」にすると常に表示。

「車両内のみ」にすると、移動中に車両を感知した時だけ表示になります。

ただ、点の存在がちょっと気になるので、乗り物酔いがひどい人意外はOFFにしておいたほうがいいかもしれません。

関連するエントリー

PR

楽天モバイル