iOS 18ベータ版による新機能チェック!
ホーム画面のアプリアイコンを長押しタップすると、様々なメニューが出てきますが、iOS 18では新しくアプリのセキュリティロックができるようになっています。
- アプリアイコン長押しタップ
- Require Face ID(Face IDが必要)を選択
Face ID対応のiPhoneでは、Face IDで認証していないとアプリを起動したりSiriで使うことができなくなります。通知のプレビューやSpotlightの検索結果にもコンテンツが表示されなくなるので、アプリの中のデータを第三者に見られたくない場合にも使えそうな機能となります。
元に戻すには、再び長押しタップから「Don't Require Face ID(Face IDは不要)」を選びます。
このアプリロックの機能はセキュリティやプライバシー保護の他にも、ペアレンタルコントロールの一環として使うこともできます。例えば、子供に使わせたくないアプリはこれでロックしておけば、ペアレンタルコントロールがより簡単かつ効果的に行えます。
もう1つ、長押しタップのメニューで変更点があります。
長押しタップのメニューはアプリによって機能が異なりますが、ウィジェットに対応しているアプリではウィジェットモードへの変更ができます。
画面の小さいiPhoneではアプリウィジェットはあまり使用頻度が高くありませんが、アプリによってはウィジェットも効果的だったりしますね。
画面の大きなiPadでは、アプリウィジェットを上手く配置すればさらに便利となります。