スマートタグのAirTag 2は9月に登場か、電池式から内蔵バッテリー式に変更の可能性も?

当サイトの記事には広告が含まれます。

Airtag2 seprelease

9月に開催されるiPhone 17シリーズの発表イベントでは、iPhone 17シリーズの他に新製品として「AirTagの新型モデル(AirTag 2)」が発表される可能性が高いと9to5Macが伝えています。

AirTag 2を巡ってはこれまで度々噂として出ていて、以下のような新機能があるとされています。

  • 第2世代UWBチップにより、最大60mの範囲でiPhoneを使った詳細な探索が可能になる
  • ユーザーがスピーカーを無効にしないように、内部構造を変更
  • バッテリー残量が少なくなると2段階のアラートを送信、AirTagのバッテリー残量が知らない間に0になっているケースを防止する

また、AirTag 2のバッテリーについて、CR2032電池から内蔵バッテリータイプに変更される可能性が噂されています。AirTagをはじめとするスマートタグのメリットの1つには「電池を交換すれば使い続けられる」というランニングコストの安さがあります。ですが、AirTag 2が内蔵バッテリータイプに変わってしまうとそのメリットが薄れてしまうので、既存のユーザーからは賛否両論が出そうです。

関連するエントリー

PR

 本を聴くAudible 無料体験

耳を使って本を読むAudible。俳優や声優による書籍の読み上げサービスです。スマホでワイヤレスイヤホンで、本の内容を目を使わずに。移動中にも。