ペイディ株式会社は、2025年9月30日をもってペイディカード(バーチャルカードおよびリアルカード)のサービスを終了することを発表しました。サービス終了に至った理由については「ペイディならではの強みを発揮できるサービスに注力するため」と説明されています。
これまで約4年間にわたり、多くのユーザーに支持され利用されてきたペイディカード。クレジットカードと同じ扱いのため、ペイディに対応していなくても使うことができ、ペイディと同じく分割手数料無料で支払いをすることができました。
今後は、以下の日程で段階的にサービスが終了されることになります。
- 新規発行の終了: 2025年5月14日(水)以降、ペイディカードの新規発行は停止。
- カード利用の終了: 2025年9月30日(火)をもって、既存のペイディカードの利用が終了。
サービス終了にともない、ネットサービスなどでペイディカードを支払い方法として設定している方は、サービス終了日である2025年9月30日までに、支払い方法の切り替えを行っておく必要があります。
分割手数料無料の後払いサービス(BNPL)については、若年層を中心に急速に普及していますが、身の丈以上の買い物をして翌月以降からに支払いに困るというリスクも一部で指摘されています。そういった状況に陥らないように、利用状況や月末の支払い金額をチェックするなどして、計画的な利用を心掛けることが求められています。
- Source Paidy