Appleは、iPhoneに搭載されるAシリーズのチップを搭載する低価格モデルのMacBookを計画しているようです。
アナリストのMing-Chi Kuo氏のレポートによると、このMacBookは低価格モデルとして計画されていて、2025年末〜2026年のはじめごろに量産開始予定。iPhone 16 Proに搭載されているA18 Proチップを搭載しているということです。
低価格MacBook
- A18 Proチップ
- 13インチのディスプレイ
- カラーバリエーションはシルバー、ブルー、ピンク、イエロー
Appleは、2026年のMacBookの出荷台数を500万台増やすことを目標としていて、そのテコ入れとしてMacBook Airよりも低価格モデルのMacBookを発売するようです。
物価高騰や円安によりかつての低価格モデルだったMacBook Airであってもそれなりの価格になっている昨今、さらなる低価格モデルMacの投入はユーザーにとって朗報と言えるでしょう。
A18 Proチップは3nmプロセスで製造され、世代としてはM4チップと同世代のチップになります。シングルコアのベンチスコアはM4チップと同等。CPUとGPUは6コアで、マルチコアとMetalのベンチスコアはM1チップと同等という感じのスペックとなり、低価格MacBookはM1 Macと同等かそれよりやや上のパフォーマンスになると予想されます。また、省エネという面でもA18 Proチップは優秀なので、バッテリー駆動時間にも期待できます。
販売価格次第では、かなり魅力的なエントリーモデルのMacになりそうです。
- Source Ming-Chi Kuo