新型iPad Proは11インチと12.9インチ、最大1TBのストレージでSmart KeyboardやApple Pencilも一新

Ipadpro 2018 02

噂通り、Face IDに対応した新型iPad Proが登場。

11インチと12.9インチがあり、どちらもTouch IDが廃止され薄型(といってもそれほど薄型でもない)ベゼルデザインになりました。iPhoneのようなノッチはなく自然なデザインとなっています。

価格は11インチが89,800円〜、12.9インチが111,800円(それぞれ税別)〜。

容量は64GB / 256GB / 512GB / 1TBのラインアップ。
まさか1TBまであるとは・・・さすがProですね。

 続きを読む

写真撮影ならiPhone XSよりiPhone XRの方が良い?画角の違いが一目瞭然

IPhoneXR XS camerahikaku 03

iPhone XRとiPhone XSのカメラ画質。
どちらが良いのでしょうか?

Digital Trendsでその比較が行われ、結果が公開されました。
ポートレートモードで撮影した写真を比較したものですが、画質以前に一目瞭然なのが画角の違いです。

iPhone XRはシングルレンズカメラ(12MP広角)、iPhone XSはデュアルレンズカメラ(12MP広角、2倍ズーム)が搭載されていますが、同じ12MP広角レンズといってもiPhone XRとiPhone XSでは撮影できる範囲にかなりの差がみられます。

みなさんはスマートフォンに広角レンズを取り付けたことはあるでしょうか?

広角レンズをつけている時とつけていない時の撮影範囲の違い、まるでそのくらいの違いがiPhone XRとiPhone XSにはあるようです。

 続きを読む

iPhone XRの中身、基本設計はiPhone 8を継承した感じ、バッテリーは大容量

IPhoneXR bunkai 03

iFixitによるiPhone XRの分解レポートがアップされています。

iPhone XRの中身をチェックすると、バッテリーはiPhone XSのようなL字型ではなくiPhone 8と同じ長方形タイプ。バッテリーの横に同じく長方形のロジックボードがあります。そのため、パッと見ではiPhone 8のようにも見えます。

修理や分解のしやすさは、10点満点中6点とまずまずの高評価。
バッテリー交換や画面の取り外しがかなり容易であることが高く評価されています。

 続きを読む

正式発表前にiOS 12.1ベータから、新型iPad Proのデザインがよく分かるアイコン

Ipadproicon

こちらは、iOS 12.1ベータ5で新しく発見されたiPad Proアイコン。
かなり詳細な部分までくっきりと表示されていて、明日発表されるといわれている新型iPad Proのデザインをいち早く知ることができます。

ボタンの配置は従来どおり。
ホームボタンは無くFace ID搭載が確定。
iPhoneに比べてベゼルはそれほど薄くなく、スペースに余裕があるのでノッチはありません。

 続きを読む

ノッチを否定して進化したGalaxy S10、iPhoneからノッチが消える日も近い?

GalaxyS10 vs iPhoneXS 02

2019年の初めに発表されるというSamsungの「Galaxy S10」。

指紋認証センサーとフロントカメラモジュールをディスプレイに内蔵することで、ノッチの無い真のベゼルレスデザインを実現するだろうと言われているモデルです。

2017年に「iPhone X」が登場したことにより、Android勢もノッチのあるスマートフォンが主流となりましたが、Samsungだけはノッチを採用しない方向で進化していくようです。

 続きを読む