Amazonプライムビデオで「墓場鬼太郎」の配信がスタート!

Hakabakitaro amaprime

Amazonプライムで「墓場鬼太郎」の配信が始まっています。
「ゲゲゲの鬼太郎」のベースとなった作品で、原作は貸本屋時代、アニメは2008年にノイタミナで放送されたものです。

ていうか、もう10年前のアニメなんですね。

OPは電気グルーヴのモノノケダンス。ゲゲゲと同じなのはねずみ男と目玉のおやじだけで、鬼太郎はインキャな捻くれ者、ネコ娘は寝子ちゃんという別キャラで登場します。ネコ娘というよりは、80年代3期に登場した夢子ちゃんに近いかも。鬼太郎と並んだ感じは、今、日曜の朝にやってるシリーズの鬼太郎とネコ娘にも見えます。

 続きを読む

4月13日(金)よる9時から「火垂るの墓」が季節外れの緊急放送

Hodarunohaka kinro

今日、4月13日(金)の金曜ロードショーでは「火垂るの墓」が緊急放送!

第二次世界大戦の影響で孤児となった兄と妹、息苦しい社会からドロップアウトしてサバイバル生活にチャレンジするも・・・バッドエンド・・・という皆さんよくご存知のアニメ映画です。先日、亡くなられた高畑勲監督の作品ということで急遽放送されることになりましてん。

みたってや〜〜。

 続きを読む

マニアック過ぎる寝技のみの格闘イベント「QUINTET」がHuluで配信(4/12より)

Quintet

桜庭和志が新しく立ち上げたという、プロ格闘家によるグラップリングイベント「QUINTET」が4.11より開催され、その大会の模様がHuluでも配信されます。

Huluでは、4月11日(水)の開催当日までに「QUINTET」関連の映像コンテンツを配信して大会を盛り上げると共に、翌日の4月12日(木)より大会の模様が配信開始される予定です。

グラップリング(寝技)のみでの格闘イベントということで、格闘技通や柔道、レスリング、柔術経験者などコア層を狙ったコンテンツですが、出ているメンツは桜庭和志、ジョシュ・バーネット、所英男、宇野薫、マリウス・ザロムスキー、石井慧、ユン・ドンシク、小見川道大、中村大介など日本でおなじみの面々。

 続きを読む

Spotifyが独自の音声アシスタント機能を実装予定、声で曲やプレイリストを探せる

Spotify onseiAI

定額制音楽配信サービスのSpotifyが、アプリに音声アシスタントを実装して音声検索ができるように計画中とのこと。

音声アシスタントに話しかけることで、画面をタップすることなく目的の音楽やプレイリストが探せるようになる機能で、iOSのSiriやGoogleのGoogleアシスタント、AmazonのAlexa、MicrosoftのコルタナのようなOSに組み込まれた音声アシスタントではなく、アプリ単体での音声アシスタントとなります。

現在はまだ初期のテスト段階にあり、実際にこの音声検索機能が実装されるにはまだしばらくかかりそうです。

 続きを読む

HuluでMotoGP全19戦がリアルタイム配信!

Hulu motogpjpgp

Huluで、2018年に開催されるMotoGP全19戦の模様がリアルタイム配信されます。

昨年10月の日本GPでは試験的にリアルタイム配信が行われましたが、今年は開幕戦のカタールGPから10月の日本GP、そして、最終戦のバレンシアGPまでの全19戦が、予選も含めて全てリアルタイムで配信されます!

リアルタイム配信される内容は、日テレG+で放送されているMoto 3、Moto 2、Moto GPクラスの予選と決勝、それに加えてオンボードカメラ2種類とライブトラッキング、さらにレースを上空から映した空撮カメラのマルチアングル4映像。

Huluのリアルタイム配信を視聴できるのは、フラウザ、iPhoneやiPad、Androidスマホ・タブレット、Chromecast。さらに2月26日より、Apple TVやAmazon Fire TV、Amazon Fire Stickでもリアルタイム配信が視聴できるようになっています。

 続きを読む