iOS 13でサポートされるDUALSHOCK 4、PS4リモートプレイも

PS4DUALSHOCK4 on iOS13 01

iOS 13では、待望のゲームコントローラーのサポートが実装されます。

PS4の「DUAL SHOCK 4」やXbox Oneの「ワイヤレスコントローラー」をBluetoothでペアリングしてゲームプレイに使えるようになります。コントローラーをペアリングモードにすると、Bluetoothデバイスとして検出されるのでペアリングするだけ。これで、変なメーカーの使いにくいコントローラーは投げ捨てて、ちゃんとしたコントローラーでプレイできるぜ!

というわけで早速、iOS 13を使ってPS4でリモートプレイしてみた動画がTwitterにアップされています。

 続きを読む

Wi-Fiのない場所でApp Storeのダウンロード制限、150MB→200MBに緩和

Mobiledata 200mbover

App Storeのダウンロード制限が、150MB→200MBに緩和されています。

App Storeでは、携帯電話のデータ通信を使って容量の大きなアプリやゲームをダウンロードしようとしたユーザーに対して、パケ死ギガ死を防ぐために、Wi-Fiでダウンロードするように促す注意文を表示しています。

Appのサイズが200MBを越えています

今回、150MBから200MBに緩和されたことで、Wi-Fiが無い場所でも200MBまでのアプリやゲームならダウンロードすることができるようになりました。

App Storeのダウンロード制限が緩和されるのは、2017年に100MB→150MBになって以来です。

 続きを読む

iPhoneやMacで遊べる定額制ゲームサービスApple Arcade、厳選された独占タイトルを用意

Applearcade

Apple Arcade

ゲームの定額制サービスで、2019年秋よりサービス開始。
プラットフォームはiOS、macOS、tvOS。iPhone、iPad、Mac、Apple TVのどのデバイスでもプレイすることができます。

課金ゲームは一切無く、厳選されたゲームタイトルのラインアップのみで構成。Apple Arcadeでプレイできるゲームタイトルは独占タイトルとなります。

 続きを読む

Appleがゲームの定額制サービスを計画、Appleがゲームのパブリッシャーになる可能性も

Applepipingame

Appleがゲームの定額制サービスを計画していると伝えられています。

これは、定額のサブスクリプションを購入することで用意されたゲームのタイトルを自由に遊べるというサービス。NetflixやAmazon Prime Videoといった定額制動画配信サービスのゲーム版といったところ。2018年後半より計画が開始されたばかりということで、まだまだ先の話になりそうですが、Appleがゲームのパブリッシャーになる可能性もあるといいます。

ゲームの開発元と提携することで、Appleはゲームの販売・宣伝を請け負う形。
これは、現在の大手ゲーム会社の販売スタイルと全く同じです。

またゲームの定額制サービスは、PS4やXbox Oneなどではごく普通のサービスとして普及しています。

 続きを読む

携帯ゲーム機として登場するというiPod touch 第7世代の最低限のスペックは?

Ipodtouch7th rumor

周辺機器メーカーより開発中という噂が出ているiPod Touch 第7世代。

iPod TouchといえばiOSを搭載したiPodという位置付けの製品ですが、第7世代は携帯ゲーム機のカテゴリで登場するかも?と言われています。

時代遅れのスペックでゲーム機というのもちょっと厳しいものがあるので、それなりにスペックは向上させてくるとしてどの程度のスペックになるのか?

単なる推測に過ぎませんが、いい落とし所としてのスペックはどんなもんでしょう。

 続きを読む