先日、Kobo gloで完全なるフリーズを体験。
通常のフリーズなら、microUSBコネクタの横にあるリセットボタンを爪楊枝などで押すと再起動しますが、今回は反応無し。電源ボタン長押しを複数回行うも反応無し。電源が入った状態なので、工場出荷状態にする方法も使えず、といった状態でした。
こうなったら最後の手段、分解して強制的に電源をシャットダウンしてリセットする方法を行うことにしました。
Kobo gloの分解と強制再起動
Kobo gloの分解は背面パーツを剝がすだけなのですが、ツメを折らないように注意が必要です。また、プラスチック素材なので、無理矢理こじって傷を付けないように、iPhoneなどの分解キットを持っていれば、その分解用のヘラを使うのがいいと思います。
今回は、即席だったので近くにあった「毛抜き」を使いましたが、精密機械用の小さく薄いマイナスドライバーなどでも使えます。ただし、傷は若干付いてしまいますが。しゃーない。
背面パーツが外せたら、バッテリーを接続するコネクタを抜いて挿し直します。
コネクタは真上に引っ張っると抜けます。
これでKoboは再起動して元に戻りました。
分解する前に、あらかじめツメの位置を確認しておくと、多少楽に外せます。