ファンコンアプリ「Macs Fan Control」を使い、発熱するMacやPCを冷却する

当サイトの記事には広告が含まれます。

MacsFanControl 00

毎年、真夏日になると心配になるのが、発熱するMacやノートPCの冷却対策。

手軽なところでは卓上扇風機、MacBook ProなどのノートPCなら冷却台を使うという手もありますが、とりあえず冷却したいという場合には、ファンコントロールアプリで冷却ファンの回転数を上げてやるのが一番お手軽です。

そこで、今回は、OS XとWindowsの両方に対応している「Macs Fan Control」を使用した0円冷却法をご紹介します。

MacsFanControl 01

立ち上げた状態がこちら。
完全に日本語化されていて分かりやすいUIに、各種パーツの温度が表示されます。

発熱は主にWi-Fi / CPU / GPUから発生して、この影響を受けたHDDが故障するという例がありがちなパターンなので、HDDの温度に一番注意して下さい。

MacsFanControl 03

ファン制御がシステムのままだと全く冷却されないので、手動でファンの回転数を一定にするか、温度センサーによる自動制御に切り替えます。

一気に冷却したいときは一定で、通常使用なら温度センサーの自動制御がオススメ。


 MacsFanControl 04

温度センサーによる制御では、HDDの温度が一定以上になるとファンの回転数が上がるという設定にすることもできます。

MacsFanControl 05

4600rpmに上げて数分経過したところ。
何もしていない時よりも、6~10℃程度冷えました。

本体を触っても熱くありません。

MacsFanControl 02

スタートアップで起動するように設定しておくと便利。

結局のところ、サーキュレーターや扇風機などの外部ファンで冷却したところで、気温や室温に左右されるので、本格的な真夏には大人しくエアコンを使用するとなると、ファンコンアプリでも十分だったりします。


B003EVU5NO
ELECOM 冷え冷えクーラー 大型静音ファン 15.4~17インチW対応 ブラック SX-CL10LBK

  • 価格:¥ 2,191
  • メーカー:エレコム

関連するエントリー

PR

楽天モバイル