昨年の秋口に受け取ったまま放置していたマイナンバーの通知カード・・・。(今更ながら)iPhoneからマイナンバーカード申請手続きをしてみました。
手続き自体は簡単で、通知カードにあるQRコードを読み込んでサイトを開き、そこに自分で撮影した顔写真の画像ファイルをアップロードするだけです。
当然、PCからも行えます。
証明写真は、壁を背にして撮影すればOK。
証明写真撮影機の中に入って自撮りするという手もあり。
具体的には、以下の決まりがあります。
- 6ヶ月以内に撮影した写真(正面、無帽、無背景)
- 明るく鮮明な写真
- ファイル形式:jpeg
- カラーモード :RGBカラー(CMYKカラー等は不可)
- ファイルサイズ:20KB~7MB
- ピクセルサイズ:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル
iPhoneなどで自撮りした画像ならそのままで問題ありません。
部屋の照明だとやっぱり映りが悪いので、美顔加工できるアプリで、ちょいと美顔加工したりクマを消したり程度の修正を加えておく。写真の切り抜きはマイナンバー事務局の職員がやってくれるので、そのまま。
通知カードにあるQRコードを、QRコードリーダーなどのアプリで読み取りURLを開きます。
あとは、メールアドレスを登録して、顔写真のアップロード、生年月日の入力などを行うだけです。
- Source マイナンバーカード総合サイト