パスワード管理アプリの1Passwordが、Appleに買収されるとの噂がネット上で広まっていることを受けて、Twitterを更新、「1Password買収の噂は完全に嘘である」ときっぱり否定しています。
これって・・・結局買収されるパターンじゃないっすか?
そもそも、この噂はどこからどのようにして出たのでしょうか?
リンクたどっていくと、BGR.comの記事が元ネタのようです。
この記事は、1Passwordを開発・販売しているAgilieBitsをAppleが買収する計画を進めているというものです。
その根拠の1つとして挙げられているのが、Appleが、全世界にいる約12万3,000人の全従業員に1Passwordのライセンスを無償提供するというものです。1Passwordのライセンスは、エンジニアから販売店の店員まで全ての従業員、さらにその家族5人にまで無償提供されると言われています。
Appleの全従業員とその家族は、パスワードやクレジットカード情報などのセキュアな情報は全て1Passwordで管理するように義務付けられるようになるということでしょうか?
提供される1Passwordライセンスはスタンドアローン版のもので、iCloudを介してデータを同期することによりセキュアな環境が保たれますし、Apple的にも管理しやすいといったところで合理的なのかもしれません。
Appleによる買収交渉が行われていると言われていますが、もし買収されることになれば、AppleのiCloudサービスの1つとして無償提供されるようになると思うので、我々一般のユーザーにとってもいい話になりそうです。(Android版は提供されなくなるかもしれませんが)
Rumours of my acquisition are completely false. My humans and I are happily independent and plan to remain so.
— 1Password (@1Password) 2018年7月10日
- Source BGR