DxOMarkが「iPhone XS Max」のカメラ画質についてレビューしています。
総合スコアは105で、「Huawei P20 Pro」の109に次いで高得点。現行のスマートフォンとしては2番目にカメラの画質が良いということになります。
このテストは「iPhone XS Max」で行われたものですが、「iPhone XS」についても同様の画質になると思われます。
正直、妥当な結果ですね。
P20 Pro超えは果たせず、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
写真撮影モードは、露出やコントラスト、高速なオートフォーカスなどが高評価。
一方で、LEDフラッシュは露出不足になることが多く、暗い場所でのノイズが目立ち、ズーム時もノイズやディテールの欠如が目立つとあります。
動画撮影モードは、手ぶれ補正やオートフォーカスで屋外撮影時は非情に良好な画質。
室内撮影時はホワイトバランスが不安定になることがある、明るさが足りない時はノイズが出るとあります。
暗い場所の撮影は基本的にダメダメなのはスマートフォンのカメラあるあるなので、納得のいく評価といえるかもしれません。
暗い室内から明るい屋外を撮影した時。
「iPhone X」では少し白飛びしているが、「iPhone XS Max」ではそれがない。
ちょっと薄暗い場所でのノイズ。
「P20 Pro」や「Galaxy Note 9」と比べるとノイズが多い。
背景のボケと被写体の境界線。
複雑な構造の部分はぼかしきれていない。
画像編集アプリの自動選択ツールのような曖昧さ。
恒例となっているおっさんの写真。
「P20 Pro」はややシャープすぎるか。
こうなるともう、単に好みの問題でしかないように感じますが。
それでも、旧機種と比べると明るさからして違うのが分かる。
高画質になればなるほどシワやシミが目立つので、自撮りモードではそれをごまかす機能も必要になるってことかー。
- Source DxOMark