MacBook Pro 2019年モデルが登場。
13インチ Touch Barモデルは、第8世代のクアッドコアIntel Core i5プロセッサを搭載。15インチには、第9世代の6コアIntel Core i7プロセッサと第9世代の8コアIntel Core i9プロセッサが搭載され、Macノートブックとしては過去最速となります。
その他にも、超高速なSSD、Apple T2セキュリティチップ、丸一日使い続けられるバッテリーを搭載。コードのコンパイル作業や高解像度イメージの処理、3Dグラフィックの描画から4Kビデオの編集などの重い処理をパワフルに行うことができます。
この他の変更点として、問題のあったキーボードの変更があるようです。
バタフライ構造のキーボードを搭載したMacBook、MacBook Air、MacBook Proでは、使用しているうちに隙間からゴミが侵入してキーボードが使えなくなる、キーの反発が無くなるなどの不具合が発生していました。構造的な欠陥とも指摘されていますが、新しいMacBook Proではキーボードの素材が変更され、より不具合が発生しにくく改善されているとのことです。
また、キーボードの無償修理プログラムは対象モデルが拡大され、2018年モデルのMacBook Proまで対象となっています。
Appleオンラインストアでは、すでに取扱が開始。
Appleストアや家電量販店などでの店頭販売は、今週後半より開始される予定となっています。
価格は、Touch Barを備えた13インチMacBook Proが198,800円から。
- 第8世代の2.4GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ
- Turbo Boost使用時最大4.1GHz
- Intel Iris Plus Graphics 655
- 8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
- 256GB SSDストレージ1
- True Tone搭載Retinaディスプレイ
- Touch BarとTouch ID
- Thunderbolt 3ポート x 4
15インチMacBook Proは、258,800円から。(それぞれ税別)
- 第9世代の2.6GHz 6コアIntel Core i7プロセッサ
- Turbo Boost使用時最大4.5GHz
- Radeon Pro 555X(4GB GDDR5メモリ搭載)
- 16GB 2,400MHz DDR4メモリ
- 256GB SSDストレージ1
- True Tone搭載Retinaディスプレイ
- Touch BarとTouch ID
- Thunderbolt 3ポート x 4
- Source Apple (日本)
- Source The Loop
- Source Apple サポート