スマートフォンでGoogleマップのナビ機能を使う時に、音楽を再生させながらだとナビガイダンスの音声が小さいことがあります。
「ポーン!ゴニョゴニョゴニョ右方向です」
・・・何だって?
みたいなシーンもよくあります。
音楽の音量に比べてナビガイダンスの音量が小さいという場合は、設定でナビガイダンスの音量を変更してみましょう。
デフォでは音量は標準になっているので、音量を大に変更すれば幾分ましになるはず。
Googleマップの設定は、検索バーの左端にある三みたいなアイコンをタップ。
メニューを出して、一番下にある設定をタップします。
ナビをタップ。
ここで音量の設定ができます。
ガイダンス音量の変更の他にも、音楽再生コントロールなどの設定も行えます。
音楽再生コントロールは、ナビ画面に音楽操作パネルを表示させる機能です。
iOSでは、Apple MusicとSpotifyのみ対応。
音楽操作パネルは、ナビゲーション中のUIで、到着までの時間が表示されている一番下の部分をちょこっと上にスワイプすると出てきます。