新型iPhone SEの中身はやっぱりiPhone 8、だけどメリットもある

当サイトの記事には広告が含まれます。

iFitixが新型iPhone SE(第2世代)の分解レポートを公開していたので、チェックしてみましょう。

皆さんご存知の通り、新型iPhone SEの中身はiPhone 8とそう変わりません。SoCがA13 Bionicチップになったこと、RAMが3GB LPDDR4Xになったこと、ディスプレイから3D Touchが省かれたことくらい。

レントゲン写真を見てもそれは明らか。

2020iPhoneSE bunkai 01

左から、初代iPhone SE、iPhone 8、新型iPhone SE。

内部構造は全く同じです。
これを使いまわしととるか、それとも改良版ととるか。
人によって違うでしょうね。

バッテリーパックの容量はiPhone 8と同じ。
3D Touchを廃止するとディスプレイは少し薄くなりますが、バッテリーパックの厚みは変わらず。iPhone 11 Proではバッテリーの厚みを増すことでバッテリー容量をアップさせていますが、新型iPhone SEではそういう改良点は見られず、単なるコストダウンの為に3D Touchを廃止しただけのようです。

2020iPhoneSE bunkai 04

気になるカメラユニットはどうでしょう。

左から新型iPhone SE、iPhone 8、iPhone XRの並びになっています。

新型iPhone SEとiPhone 8のカメラユニットは似ていますが、全く同じというわけではないようです。

2020iPhoneSE bunkai 05

iPhone XRのカメラユニットと比べると新型iPhone SEの方は一回り小さく、イメージセンサーの大きさも異なります。カメラレンズもiPhone XRの方が若干大きく完全に別モノ。

ただ、新型iPhone SEはA13 Bionicチップの恩恵でAI画像処理が行われるので、この小さく古いカメラユニットでも、そこそこの写真撮影ができるようになっています。

というわけで、気になる新型iPhone SEの中身は・・・やっぱりiPhone 8とあんま変わらないという話でした。

その代わり、iPhone 8との共通パーツも多く、Appleでの修理費用はiPhoneで一番安く済むというメリットもありますけどね。

関連するエントリー

PR

Y!mobile