水平維持とフロント液晶がついてさらにパワーアップした感のあるGoProHERO 9 Black。
早速購入している方も多いようですが、やはりというか初期不良的な報告も挙がっています。
個人的にも、HERO 8をスルーしたので今回のHERO 9は買う気満々でいたのですが、色々チェックした感じだと、まだ暫く待ってからの方が良いかな?と思いとどまりました。
その理由として、まず、本体そのものがちょっとデカくて重くなったということがあります。
本体の重さ
- HERO 9 Black:158g
- GoPro Max:154g
- HERO 8 Black:126g
- HERO 7 Black:116g
ここ最近のGoProと比較しても、HERO 9は一番重い。GoPro Maxとほぼ同じ重さ。
これにケースやマウンターを追加すれば更に重くなるわけで、マウントする場所や用途によっては無視出来ないポイントとなります。
ちなみに、iPhone SE 2の重さは148g。
iPhone SE 2より重くなってしまったHERO 9。
本体サイズもちょっと大きくなっています。
本体の大きさ
- HERO 9 Black:71 x 55 x 33.6mm
- HERO 8 Black:66 x 48 x 28mm
- HERO 7 Black:62 x 45 x 33mm
- GoPro Max:64 x 69 x 25mm
HERO 7よりちょっと大きくなったHERO 8、さらにそこから大きくなったHERO 9。
色々と新機能が搭載されたから大きくなるのは仕方ないこととはいえ、HERO 7と同じ感覚で買い換えようとしていた自分にとっては、この大きさと重さの変化はちょっと無視出来ないものでした。
大きさはまあ、ケース込みで考えるとそこまで変わらないかもしれませんが、重さはちょっとね。
手持ちならあまり気にはならないでしょうが、ヘルメットマウントやボディマウントなど取り付ける場所によっては、やや気になる重さです。
魅力的なデバイスには相違ありませんが、ちょっと躊躇させるポイントですね。
また、毎度のことながら初期不良などの問題点も指摘されています。
既知の問題点(2020/10/07 時点)
報告されているこれらの問題は、一部ユーザーのみの場合もあれば、多くのユーザーが体験しているものもあり。本体が原因ものもあればmicroSDカードの品質やバッテリーが原因のもの、ソフトウェアのアップデートで修正されそうなものもあり、様々です。
- タッチパネルの感度が悪い
- 録画したビデオにプツプツというノイズ音声が入る
- ちょっとでも暗い場所だと、ブレてぼやけた映像になる
- 長時間撮影を行うと、途中から水平維持機能がOFFになる
- スマホ用GoProアプリで録画中のプレビューができない
- GoPro純正3.5mmマイクアダプターが使えない
タッチパネルの感度はハードウェアの仕様っぽい。
プツプツノイズは個体差があり、初期不良として交換可能。
暗所撮影はかなり弱いと指摘されています。
暗所撮影というか、ショッピングモールの中などの室内撮影においても、ハイパースムーズをONにしていても手ブレが凄いという状態。曇りの日や夕方などは屋外でも同様の状態に。
室内撮影も厳しめ
GoProが暗所撮影に弱く、きれいな映像を撮影できるのは、青空が出ているような晴れの日中のみというのは周知の事実ですが、HERO 9でも同様に暗所撮影には弱いようです。むしろ、8や7よりも弱まっているという意見もあります。水平維持をOFFにする、プロチューンで暗所用に設定すると幾分マシになるようですが、室内撮影や暗所撮影には今回も全く向いていないカメラということです。
アプリで録画プレビューができない
地味に困りそうなのが、GoProアプリでの録画中プレビューができなくなったこと。
ちゃんと録画できているのか、カメラアングルは大丈夫なのか?ということをチェックできなくなるので、マウント場所によっては困りそうですね。こちらの問題については技術的な問題ではなさそうなので、アプリかファームウェアのアップデートで解消されるでしょう。
外部マイクアダプターが使えない
追記:2020/10/08
3.5mmマイクアダプターが使えないという報告もあります。HERO7やHERO8では使えていたマイクアダプターが、HERO9では認識しなくなるという症状。
フォーラムに寄せられた報告によると、初期出荷状態では認識したのがファームウェアアップデートを行った所使えなくなったということで、どうやら意図的に使えなくしている様子。外部マイクを使いたければメディアモジュラーを買え!ということでしょうか?
安定するまで暫くかかりそう
HERO 7の時も最初は色々と問題があって、安定して撮影ができるようになったのは発売から1年近く経ってからリリースされたファームウェアアップデートを適用してからだったので、HERO 9も安定するまではまだ暫くかかると思います。その頃には、中華系のサードパーティから専用グッズも色々と出ているでしょうし、HERO 9をメインで使えるのはもう少し先になりそうかな。
かなり期待していたHERO 9 Blackですが、やっぱり蓋を開けてみるとこの状態。いつものGoProでした。これなら、安定しつつも安くなったHERO7 BlackやHERO 8 Blackをあえて購入するという選択肢も十分考えられます。