「Apple Car」はヒュンダイとの共同開発になるかも?
Appleが現在開発中とされているEVカーの「Apple Car」。登場時期は2027年頃といわれていますが、この開発について、韓国の自動車メーカーヒュンダイと交渉中であることが伝えられています。
ヒュンダイとの交渉は、「Apple Car」の車体はもちろん、搭載される革新的なバッテリーまでハードウェア面で共同開発を行うという内容になっており、「Apple Car」のベースがヒュンダイのOEMになる可能性も考えられます。
「Apple Car」の目玉とされている革新的なバッテリーは、低コストで長い走行距離を実現するといわれていますが、これも共同開発となるため、逆にヒュンダイのEVカーにこのバッテリー技術が盛り込まれる可能性もあるでしょう。
Appleは複数の自動車メーカーと交渉を行っているということなので、今回のヒュンダイとの交渉はそのうちの一つになりますが、自動車の開発技術を保有していて、それをAppleと共有することができる大手の自動車メーカーはそう多くないでしょう。
ヒュンダイというと、日本人からすると「え?それ選ぶか〜」っていう自動車メーカーですけど、某人気自動車番組に車を提供していたり、海外ドラマでも良くヒュンダイの車が登場したりして、欧米向けのマーケティングに費用をかなりかけているようなので、海外ではそこそこ名前が売れているようです。
もし、「Apple Car」の中身がヒュンダイの自動車だったら・・・買います?
- Source HANKYUNG
- Source Bloomberg