Appleから2025年頃に登場する自立型のEVカー「Apple Car」。
その生産を行う自動車メーカーについては、韓国のヒュンダイ傘下のKIAでほぼ確定するとみられますが、Appleは日本の自動車メーカーとも交渉を行っていたことを日経新聞が伝えています。
日経新聞の記事によると、Appleが交渉していたメーカーは少なくとも6社あったようで、記事内で言及されているメーカーは、トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱、日産の5社。
スズキはスルーだとぉ・・・!?
Appleが提示しているのは、EVカーの共同開発ではなく、あくまで生産工場としての契約。
「Apple Car」の設計と開発はAppleが行い、生産は自動車メーカーの工場で行う条件になっているので、大きな自動車メーカーであればあるほどこの条件を飲みにくいといいます。
この5社の内、どこかと交渉が上手く行けば、日本国内の工場で生産された「Apple Car」が日本の道路を走る時代も訪れるかもしれませんね。
どうせなら、日本国内メーカーの国内工場で作られた「Apple Car」に乗ってみたいですね。
Apple Carについて分かっている事
- AIで自立型のEVカーになる
- 革命的なバッテリーにより長距離も走れる
- ポルシェの有名エンジニアが設計に携わる
- Appleが設計とデザインを行う
- 生産は自動車メーカーの工場で行う
- 生産については、韓国の自動車メーカーKIAと契約
- 日本の自動車メーカーとも交渉中?
- 2025年頃に市販予定
- Source 日本経済新聞