iPhone 14 ProはUSB-Cを搭載しないが、USB 3.0対応のLightningを搭載する可能性

当サイトの記事には広告が含まれます。

Iphone14pro usb3 0 Lightning

今年の9月に登場が予定されているiPhone 14シリーズには、入出力のポートとしてUSB-CではなくLightningポートが搭載されるとされていますが、ハイエンドモデルのiPhone 14 Proには、より高速なLightningポートが搭載される可能性があるという噂が伝えられています。

現在、iPhoneに搭載されているLightningコネクターは、USB 2.0の規格なのでファイル転送速度が480Mbpsしかありません。この事実にちょっと驚いたという人も多いのではないでしょうか?自分もそうです。

iPhoneのファイル転送速度はてっきりUSB 3.0だと思っていたら、まさかのUSB 2.0だったなんて・・・。

USBのファイル転送速度

  • USB 2.0:480Mbps
  • USB 3.0:5Gbps
  • USB 3.1 Gen2:10Gbps
  • USB 3.2:20Gbps

USB 2.0は2000年に登場した規格です。LightningコネクターがiPhoneに搭載されたのは、2012年の9月のこと。iPhone 5の頃から、今でも現役で採用されています。

Lightningという規格自体は、最大でUSB 3.0のファイル転送速度が可能となっていますが、これには条件があります。Apple純正の「Lightning - SDカードカメラリーダー」を例にあげると、12.9インチiPad Pro(第1世代と第2世代)と10.5インチiPad Proのみ、最大でUSB 3.0のファイル転送速度に対応していますが、これ以外のiPadやiPhoneではUSB 2.0のファイル転送速度になります。

これは、本体側のLightningコネクターがUSB 3.0に対応しているか、それともUSB 2.0のままかという違いによるもので、全てのiPhoneは、USB 2.0対応の古いLightningポートが搭載されているので、USB 3.0ではファイル転送ができません。

これは・・・ちょっと残念すぎる事実ですね。

そんなiPhoneですが、iPhone 14 Proからは、USB 3.0に対応するLightingポートが搭載されるかもしれないという話。その理由としては、Apple ProResで動画撮影ができるようになったことで、大容量のファイルを転送する必要が出てきたことがあげられます。USB 2.0とUSB 3.0ではファイル転送速度に10.4倍もの差があるので、大容量ファイルをやりとりするなら圧倒的にUSB 3.0が有利だからです。

2022年後半にUSB 3.0に対応するというのもかなり微妙な感じですが、Lightinngポートの規格上、ファイル転送速度の限界がUSB 3.0なので仕方ありません。iPad Proのように、iPhoneにもUSB-Cポートが搭載されれば、ファイル転送速度もUSB 3.1になりますが、AppleはまだiPhoneからLightningポートを廃止するつもりはないようです。

関連するエントリー

PR

U-NEXT