9月に正式リリースが予定されているiPad向けの最新ソフトウェアiPadOS 16は、1ヶ月ほど遅れてリリースされることになるとBloombergが伝えています。
例年通りのスケジュールであれば、9月の最新iPhoneの発表に合わせる形で、iOSとiPad OSのメジャーアップデートが同時リリースされていますが、今年はiPad OS 16の開発に遅れが生じている為、同時リリースはされないということです。
開発が遅れている原因は、iPad OS 16独自のマルチタスク機能であるステージマネージャの完成度を高める為だと言われています。ステージマネージャは、複数のアプリをそれぞれのウィンドウで同時表示させたり、サイズを変更したり、切り替えたりすることができます。外部ディスプレイへの出力も可能で、まるでmacOSライクな使い方ができるiPad OS 16の目玉機能です。
iPad OS 16は現在ベータ版が提供されていますが、その段階で発覚したバグや互換性の不安定さを改善するために1ヶ月ほど開発期間を延長する必要があり、そのため、正式リリースが9月から10月に変更されるというわけです。
それともう1つ、タイミング的な理由もあるようです。
9月はiPhone 14シリーズが登場しますが、iPadのニューモデルは登場しません。つまり、iPadOS 16のリリースを9月に絶対に行わなければならない理由は全く無いのです。
ハードウェアとソフトウェアのリリースタイミングを合わせるという意味では、iOS 16がiPhone 14シリーズに合わせて正式リリースされるのに対し、iPadOS 16も、iPad 10(USB-Cが搭載される)やM2チップ搭載iPad Proといった新型iPadの発表に合わせて正式リリースされる可能性もあると予想されています。
- Source Bloomberg