今後のiPhoneに搭載のUSB-Cポート、どんなケーブルでも急速充電可能に

当サイトの記事には広告が含まれます。

Iphone15 usb cport support

iPhoneに搭載されるUSB-Cポートについて、MFi認定されたUSB-Cケーブルでないと急速充電が使えない制限があると噂されている件で、欧州委員会がAppleに対して「充電ケーブルの制限」についての警告を行ったと伝えられています。

「充電ケーブルの規格統一法案(俗称)」は、Appleの重い腰を上げさせることになり、今年の秋に登場するiPhone 15シリーズからUSB-Cポートが搭載されることになりましたが、蓋を開けてみると、iPhoneのUSB-Cポートは、MFi認証のケーブルでのみ急速充電が可能になる制限があるという仕様であることがわかりました。

  • これまでのUSB-Cケーブルでは急速充電ができない
  • USB-CケーブルをMFi認証製品に買い換える必要がある

これじゃ、なんのためにUSB-Cケーブルに統一するのかわかりませんね。

そこで、欧州委員会はさらなる規制を2024年12月28日から発効予定で、充電器によって機能制限を行うことは許可されなくなります。つまり、MFi認証ではない充電器や充電ケーブルを使った場合でも、急速充電できるように制限を解除しなければ、EU圏内でiPhoneを販売することはできなくなるというわけです。Appleは間違いなく従うことになるので、この新しい規制により、非MFi認証のUSB-CケーブルでもiPhoneの急速充電が使えるようになると予想されています。

ただし、新しい規制が発効されるのは2024年末なので、規制前に登場するiPhone 15シリーズには、MFi認証ケーブルじゃないと急速充電ができない制限がもりこまれている可能性はあります。

関連するエントリー

PR

楽天モバイル