タイプライター風の打刻感がある(らしい)メカニカルキーボードの「Lofree」。
タイプライターをモチーフにした丸いキートップに、ポップなデザインとカラーバリエーションのコンパクトなメカニカルキーボード。キー配列は「Apple Magic Keyboard」と同じで、バックライト付き。Mac / iOS / Android / Windowsに対応しており、最大3台のデバイスとBluetoothでペアリング可能となっています。
タイプライター風の打刻感がある(らしい)メカニカルキーボードの「Lofree」。
タイプライターをモチーフにした丸いキートップに、ポップなデザインとカラーバリエーションのコンパクトなメカニカルキーボード。キー配列は「Apple Magic Keyboard」と同じで、バックライト付き。Mac / iOS / Android / Windowsに対応しており、最大3台のデバイスとBluetoothでペアリング可能となっています。
Microsoftの新しいキーボードとして登場した「Surface Ergonomic Keyboard」。
左手と右手とで分割されたキーレイアウト、中心部分がアーチ状に盛り上がった人間工学デザイン。パームレストには、高級車のシートや高級ヘッドホンのイヤーパッドなどに使われている「アルカンターラ」を採用。
キーボードの形状としては、MSが昔から出しているErgonomic Keyboard系ではありますが、落ち着いたカラーリングとデザインはこれまでの物とは異なります。
ワコムのiPad用筆圧感知スタイラスペン「Bamboo® Fineline 2」を購入したユーザー向けに、もれなく「Autodesk® SketchBook®」のProメンバーシップ(90日間限定)が無償でプレゼントされるプロモーションキャンペーンが実施されています。
コンパクトで使いやすく耐久性抜群のキーボードPFUのHappy Hacking Keyboardに、いよいよというかやっとというか、Bluetooth 3.0準拠のワイヤレスモデル「HHKB Professional BT」が登場しました。
Bluetooth対応になった最大のメリットは、PCやMacだけじゃなくスマートフォンやタブレットでも使えるようになったこと。マルチペアリングで最大4台のデバイスで使用可能です。
ベースは、A4サイズのコンパクトボディにフルサイズのキーピッチを備えた「HHKB Professional」シリーズで、英語配列 / 無刻印 / 日本語配列の3種類から選べます。PFUダイレクト限定販売で4/25より発売開始。価格は29,700円(税込み)です。
各社のワイヤレスマウスやキーボードのUSBレシーバーに「MouseJack」と呼ばれる脆弱性が発見されました。最悪の場合、遠隔操作されマルウェアのインストールなどが行われる恐れがあるということです。
脆弱性の対象となる製品は、Logicool、Microsoft、Dell、HP、Lenovo、Amazonベーシックなど複数メーカーの一部のワイヤレスマウスやキーボード、そしてUSBレシーバーです。この脆弱性の影響を受ける対象製品やメーカーの対応などは、MouseJack Affected Devicesで確認することができます。
Logicool製品では「Unifyingレシーバー」を使用しているワイヤレスマウスが影響を受けますが、この脆弱性を修正するファームウェアアップデートが緊急リリースされており、このファームウェアにアップデートすることで対策済みとなります。