老若男女、誰でも簡単にできる「Pokemon GO Plus」の自動化をやってみました。
(自動化=ポケモン捕獲とポケストップ回しを自動でやらせる)
老若男女、誰でも簡単にできる「Pokemon GO Plus」の自動化をやってみました。
(自動化=ポケモン捕獲とポケストップ回しを自動でやらせる)
11/16(水)にポケセンオンラインとAmazonで再販された、ポケモンGO専用デバイス「Pokemon GO Plus」の次回入荷が告知されました。
スクエニモントリオール製作のパズルアクションゲーム「Deus Ex GO」が、期間限定セールで通常価格の80%OFFとなる120円で配信中です。
結構頻繁にセール価格になるタイトルですが、120円になるのはリリースされてから初めてのこと。120円は現在のAppStoreでの底値なので、興味がある人はこの機会に。
11/25に予定されているアップデートでは、ユーザーが自分で作成したステージを共有できるパズルメーカー機能が実装されます。
「ポケモンGO」でポケモンの進化に法則はあるのか?
これまで色々と考察されてきましたが、今回、ポケモンを1万回以上進化させた記録から、ポケモンの進化については何の法則性もなく、完全にランダムであることがはっきりしたようです。
任天堂のスマホゲー「SUPER MARIO RUN(スーパーマリオラン)」が、12/15よりAppStoreにて配信開始されます。
ダウンロードするのは無料ですが、全てのゲームモードをプレイするには1,200円で課金する必要あり。ゲーム内容は、延々と走るマリオをタップして、ジャンプさせてたりしてステージクリアに導くというもの。まんま「Temple Run」から始まったランナーズ系ゲームをパクった感じですが、キャラクターがマリオになるだけでそれっぽく見えるのが不思議。