DNSサーバを「1.1.1.1」に変更するだけでネットの速度が最強にアップする

当サイトの記事には広告が含まれます。

DNS1111 01

CloudflareとAPNICがパートナーシップを締結して、新しくDNSサーバー「1.1.1.1」と「1.0.0.1」を一般開放しています。

「1.1.1.1」というIPアドレスから、どーせエイプリルフールのジョークでしょ?と思われていましたが・・・本当にサービスが開始されました。利用料は無料。

Cloudflareは、WebサイトのDDoS攻撃対策や負荷対策、表示速度の高速化などに使われるCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)サービス。APNICはAsia Pacific Network Information Centreの略で、その名の通り、アジア太平洋地域におけるIPアドレスの割当と登録を行っている非営利団体です。

「1.1.1.1」「1.0.0.1」というIPアドレスはAPNICが保有していたもので、DNSサーバーはおそらくCloudflareが提供しているのでしょう。DNS over HTTPS (DoH)に対応していて、セキュアかつ高速な通信が可能になるということで、フリーのDNSや1企業のDNSサーバーを使うよりも安全性は高そうではあります。

インターネット利用者がDNSサーバーを変更する一番のメリットは、コンテンツ表示速度の高速化です。この「1.1.1.1」はどうでしょうか。

DNSサーバーを1.1.1.1にするとどれだけ速くなる?

PCやスマホのネットワーク設定で、DNSサーバーを「1.1.1.1」「1.0.0.1」に変更することでインターネットの表示速度が高速化するというものですが、一体、どれだけ高速化するのか?

ネットワークの実行速度を比較したDNSPerfのランキングでは、「1.1.1.1」がトップの13.85msで、2位の「OpenDNS/Umbrella」20.66msと比べて6.81msの差があります。

DNS1111 02

一時期、インターネットの速度がアップするということで話題となったGoogleのDNSサーバー「8.8.8.8 / 8.8.4.4」は、4位で34.47msですから、今回の「1.1.1.1」がどれだけ速いか分かりますね。

※ iPhoneやiPadに関しては、DNSサーバーを設定できるのはWi-Fiネットワークのみとなります。

iOSでDNSサーバーを変更する

  1. 設定 > Wi-Fi
  2. 接続しているWi-Fiネットワークをタップ
  3. DNSを構成
  4. 手動
  5. サーバーを追加から「1.1.1.1」「1.0.0.1」を追加
  6. 元からあるDNSサーバーは削除する
  7. 保存

IOS dnssettings 01 

IOS dnssettings 02

 

macOSでDNSサーバーを変更する

  1. ネットワーク環境設定 > 詳細
  2. DNSのタブ
  3. +から「1.1.1.1」と「1.0.0.1」を追加する 
  4. 元からあるDNSサーバーは削除する
  5. 適用 

Macos dnssettings

 

Windows 10でDNSサーバーを変更する

Win10 dnssettings 02

Windowsメニューから設定。
ネットワークとインターネットを開く。  

Win10 dnssettings 01

アダプターのオプションを変更するを開く。

接続しているネットワークを右クリック、プロパティを開く。 
インターネットプロトコル バージョン4または6のプロパティを開く。

Win10 dnssettings 03

DNSサーバーに「1.1.1.1」と代替DNSサーバーに「1.0.0.1」を入力する。

※ DNSサーバーを指定するには、ルーターのIPアドレスやゲートウェイの設定が必要です。 

IPv6の場合はこちらを入力

  • 2606:4700:4700::1111
  • 2606:4700:4700::1001

関連するエントリー

PR

 楽天モバイル 楽天最強プラン

3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、20GBからは無制限で3,278円の最強プラン!楽天回線エリアならデータ通信使い放題、お電話かけ放題。