iPhone SE 3はA15チップ搭載で5Gのミリ波に対応

当サイトの記事には広告が含まれます。

IPhonese2 2022model

3月8日のAppleイベントで発表されるという「iPhone SE 3」についての詳細情報が、アナリストのMing-Chi Kuoさんによって伝えられました。

これまで出ている情報を確定付けるものとなります。

iPhone SE 3はこうなる

  • 本体デザインは、iPhone SE 2と同じ
  • カラーバリエーションは、ホワイト / ブラック / レッドの3色
  • Apple A15 Bionicチップ
  • 5G対応 (mmW & Sub-6 GHz)
  • ストレージ容量は、64GB / 128GB / 256GB
  • 3月から量産開始

本体デザインやカラーバリエーションは、iPhone SE 2から変更なし。

Apple A15 Bionicチップは、iPhone 13やiPad mini 6に搭載されているSoCと同じです。つまり、マシンパフォーマンスはiPhone 13やiPad mini 6とほぼ同等になるということ。また、5G対応についても、Sub-6とミリ波の両方に対応するということなので、通信速度もiPhone 13と同等になります。

2年ぶりのアップデートとしては悪くないスペックなので、買い換えにもちょうど良さそうですね。

関連するエントリー

PR

 学生はPrime Studentで6ヶ月無料

Prime Studentは、会員特典対象の映画やテレビが見放題、100万曲以上の対象音楽が聴き放題、お得な配送特典などたくさんの会員特典をお楽しみいただける学生限定のプログラムです。