
AirPods Pro 2とAirPods Maxのニューカラーについて、Bloombergの記者MarkGurmanのニュースレターで言及されています。
AirPods Pro 2はモデルチェンジして秋に登場
AirPods Proが3年ぶりにモデルチェンジして、2022年の秋頃に登場します。
AirPods Pro 2では本体デザインが新しくなり、Apple Lossless(ロスレスオーディオ)の再生に対応すると言われています。Apple Musicではロスレスオーディオの提供が2021年6月より行われていますが、現行のAirPodsシリーズではこれを楽しむことはできません。AirPods Pro 2が初めてのロスレスオーディオ対応モデルとなります。
この他の目玉の新機能として、Apple Watchのようなヘルスケアとの連携が予想されていますが、どの程度のトラッキングができるのかなど具体的な情報はまだ出ていません。歩数計などが搭載されていれば、Apple Watchが無くてもランニングやウォーキングに使うことができますが、どうなるでしょうか?
AirPods Proは販売終了になる可能性
AirPods Proが登場してから3年が経ったことから、初代AirPods Proのバッテリーがそろそろ限界を迎える時期であることを考えると、初代AirPods Proからの買い替え需要により、発売初期は品薄状態になることが予想されます。
AirPods Pro 2の発売後、現行のAirPods Proは販売終了になる可能性が考えられます。
AirPods 3は、2022年第2四半期〜第3四半期の生産数が30%以上削減されると言われていて、その原因として挙げられているのが、AirPods 2の販売継続です。カナル型にモデルチェンジしたAirPods 3ですがアクティブノイズキャンセリング機能は搭載されておらず、機能面ではAirPods 2とそれほど変わりません。それでいて、AirPods 2よりも価格が高くなったことから、あまり人気はありません。実際に、一番安いモデルのAirPods 2が未だに売れていて、AirPods 3の需要は予想より下回っています。
こういう前例があるので、AirPods Proでは旧型モデルの継続販売は行われない可能性があります。
AirPods Max(2022年モデル)は新色の追加
AirPods Maxは、モデルチェンジしない代わりにニューカラーが追加されると言われています。マイナーアップデートとして、Apple Lossless(ALAC)の対応も期待されています。

単なるカラーバリエーションの追加だけではインパクトに欠けるので、価格改定で値下げされることも予想されていますが、世界経済の状況を見る限りでは、あまり期待できそうもありません。仮に値下げされたとしても、ドル円が130円を軽く超えてきた今、日本国内モデルは現在価格を維持するだけで実質値下げということになるかもしれません。
ちなみに、AirPods Maxの第2世代の開発はまだ行われていないとのことで、AirPods Maxはしばらくモデルチェンジする可能性はなさそうです。
- Source 9to5Mac