主にVR業界の最後の砦として注目されているAppleのMRヘッドセット「Reality Pro」は、6月6日に開催されるWWDC 23で発表される予定ですが、Bloombergの記事によると、「Reality Pro」が発売されるのは発表から数カ月後になるということで、ホリデーシーズンになるとみられます。
主にVR業界の最後の砦として注目されているAppleのMRヘッドセット「Reality Pro」は、6月6日に開催されるWWDC 23で発表される予定ですが、Bloombergの記事によると、「Reality Pro」が発売されるのは発表から数カ月後になるということで、ホリデーシーズンになるとみられます。
Appleが、開発者向けイベントのWWDC 23を6月6日〜10日の日程で開催すると正式発表しました。同イベントはオンライン形式で開催され、秋に正式リリースされる最新のiOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOSなどの新機能が明らかにされます。
また、今年のWWDC 23では、Appleが開発を進めているヘッドセット向けのOS「rOS」とMRヘッドセットの「Reality Pro」の発表も行われると予想されており、最新デバイスの発表としても注目のイベントとなります。
WWDC 23のバナー画像のデザインは、VRヘッドセットの中に入っているレンズを連想させるものになっており、MRヘッドセットが発表されるのは確定的と見て良いでしょう。
Appleが開発中のMRヘッドセット「Reality Pro」の初めてのリーク画像?
(image: Mr·White
)
こちらの画像は、AppleのMRヘッドセットの内部に搭載されるフレキシブルケーブルとされる画像。ごくごく一般的なヘッドセットの形状をトレースしているようなデザインになっていますね。
すでにプロトタイプも大量に生産されているということなので、今回のリーク画像は、そのパーツが流出したと考えても不思議ではありません。
Appleが開発中のMRヘッドセット「Reality Pro」はAppleのデバイスとしては珍しく、セットアップにiPhoneを必要としないスタンドアローンタイプになる可能性が高いとBloombergが伝えています。
Appleは、複数モデルのヘッドセットを開発中で、それらのデバイスは「xrOS」という専用のOSで動作しますが、Apple Watchのようにセットアップ時にiPhoneを必要とせず、単体でセットアップすることもできるといいます。もちろん、iPhoneやiPadからユーザーデータを移行させたり、iCloudにバックアップしたデータでセットアップすることもできるということですが、Appleデバイスを所有していない完全新規のユーザーを取り込むことも想定しているとみられます。
AppleのVRヘッドセット関連製品にまつわるニュースとしてBloombergが報じた内容によると、現在開発中のモデルは3つあり、その内の1つであるARグラスは、技術的な問題が発生したことで開発中止になっているということです。
ARグラスというと、かなり前にGoogleレンズが登場した頃に話題になったデバイスですね。