auPayの20%還元キャンペーン、2/23〜3/22までローソンも対象に

Aupay marchcamp 02

1月1日から実施されているauPayの20%還元キャンペーン。

1月分のポイントが無事付与されている頃ですね。

1月はスーパーのみ、2月はスーパーとドラッグストアが対象となりますが、さらに2月23日からはローソンも20%還元の対象店舗に加わります。

対象店舗は、ローソン(ローソン・スリーエフ、ローソン・ポプラ)、ナチュラルローソン、ローソンストア100。au PAYで支払うと、200円(税込)ごとに40ポイントが付与されます。コーヒー1杯じゃポイントが付かないので、他に何か買って200円以上にするとお得です。

 続きを読む

Kyash完全終了のお知らせ、クレカ紐付け時の付与ポイントが0.2%(上限100P)に・・・

決済サービスのKyashが、2月10日よりポイント還元率について大きな変更を行い、クレジットカードと紐つけて使うユーザーに関しては“完全終了”することが判明しました。(南無〜〜)

2月10日以降、付与ポイントの条件がさらに厳しいものとなり、クレジットカードと紐つけて使う場合は0.2%に引き下げられることになります。

しかも、Kyash CardでもKyash Card Lite / Virtualでも一律で0.2%還元なんです。

5万円の決済に利用した場合でも、付与されるのはわずか100ポイント。しかも、これが1ヶ月の上限ポイントです。

Kyashowari

こちらのKyash Cardは発行手数料に900円かかりますが、このカードであっても0.2%しかポイントが付かなくなります。

900円の手数料をペイするには早くても9ヶ月かかりますね・・・。

 続きを読む

その辺のスーパーでの買い物に使える!auPayの20%還元(3/22まで)

AuPay 20per supermarket 01

ここ最近のQRコード決済事情では、auPayがかなりいい感じ。

年末から実施されていた20%還元キャンペーンですが、1月1日からはスーパーマーケットが対象となります。

  • auPayのコード支払いで、20%還元(200円ごとに40ポイント)
  • 上限は1回500ポイント / 月3,000ポイント

キャンペーン期間は3月22日まで。
それまで3ヶ月あるので、ポイント付与上限を合計すると9,000ポイント

 続きを読む

900円でKyashカードを申し込んだ直後、ポイント還元上限のお知らせが来た!

KyashCard hakkou 01

今まで使っていたKyashカードが、いつの間にかLiteに格下げされて0.5%還元になっていたので、1%還元の付く普通のKyashカードを申し込んでみました。

Kyashカードの発行には手数料として900円がかかりますが、年会費はかかりません。

楽天ペイやQUICPayに紐付けして支払っていれば、すぐに900円分の元は取れるでしょう。

また本人確認も必要となりますが、1日の利用限度額が30万円までになるので大きな買い物にも使う事ができます。

 続きを読む

楽天ペイで障害発生、緊急メンテでサービスが一時的に停止

Rakutenpayisdead

楽天ペイのアプリを開くと、緊急メンテのエラー表示。

11月24日(火)のお昼頃から障害が発生したらしく、その復旧のためにサービスが利用できない状態になっています。

現在、楽天ペイアプリにて、バーコード表示の際にエラーが発生しております。ただいま復旧に努めております。 バーコードが表示されない場合は、楽天Edy、Suicaなど、バーコード決済以外の決済手段をご利用いただきますようお願い申し上げます。

楽天か・・・

チャージせずに使える楽天ペイはめちゃくちゃ便利なので、一日も早いご回復をお祈りしております。

 続きを読む