楽天モバイルのキャリアサービス「Rakuten UN-LMIT」で、パートナー回線エリアの月々のデータ容量と、それを超過した場合の通信速度が大幅にアップデートされました。
「Rakuten UN-LMIT 2.0」として予告されていたものですが、本日4月23日(木)より実施されています。
- 月々のデータ容量:5GBまで
- 5GBを使い切った後:1Mbps
これまで、パートナー回線エリアのユーザーは月に2GBまで、それを超過すると128kbpsというものでした。データ通信が使い放題な楽天回線エリアのユーザーと比べると、かなりの格差を感じさせる内容でしたが、アップデートにより少しはマシになったかな?という感じ。
データ残量の確認は「My楽天モバイル」から行えます。
Androidの場合は専用アプリから、iPhoneの場合はWebページから。
データ容量が5GBまで増えているのを確認することができます。
実際の通信速度はどのくらいか?
パートナー回線エリアでチェックしてみました。
- 通常モード:下り 17.1Mbps / 上り 11.1Mbps
- データ制限モード:下り 1.3Mbps / 上り 1.1Mbps
こんな感じの結果。
制限モードでも1.3Mbpsが出ているので、かなりいいですね。
ただ、この制限モード、動画再生やアプリのダウンロード時では通信速度が落ちる可能性がありますと注意書きに明記されています。使いすぎると、さらに制限されるのは覚悟した方が良さそう。
パートナー回線エリアでも、通信速度に関しては特に不満ない感じです。
今後、加入者が増えてきたらまた変わってくるでしょうけど、今の所はかなり余裕がありそう。
ちなみに、データ残量は翌月に繰り越されません。使い切りましょう!
Rakuten UN-LIMITに関する記事はこちら↓