Vision ProとM4 Mac miniの究極ノマドスタイルが一部で定着しつつある

Untimate nomadostyle 2
(image: cmarriotti)

Vision Pro界隈の一部では、M4 Mac miniと組み合わせてVision Proを実用的に活用するスタイルが定着しつつあります。

M4 Mac miniが発売された当初、一部のRedditユーザーにより「こういうこともできますよ」というネタとして投稿されたことをきっかけに広がりを見せているスタイルで、Vision ProをMacの仮想ディスプレイとして使うことで、ディスプレイのない場所でも大きなディスプレイを使った作業空間を作り出せるというメリットがあります。

 続きを読む

Apple Vision ProでPS VR2コントローラーがサポートされる可能性

Psvr2 controller applevisionpro
(image: Sony Interactive Entertainment Inc.)

Apple Vision ProでPS VR2のSenseコントローラーをサポートするために、AppleとSONYが協議を行っているとBloombergが報じています。

PS VR2のSenseコントローラーは、複数のボタンとアナログスティックを搭載しているVR用の物理コントローラーで、PS VR2とはBluetoothで接続される仕組みになっているので、Apple Vision ProのvisionOSでサポートされればペアリングして使うことができます。

 続きを読む

Apple Vision ProとM4 Mac miniの新しいデジタルノマドスタイルに賛否

Visionpro x m4macmini nomadstyle
(image: py-net)

M4 Mac miniとVision Proの組み合わせで、外出先でも自室にいるような作業空間を再現できるというデジタルノマドスタイルが、RedditのVision Pro界隈をやや賑わせています。

あらかじめVision Proで設定をしておけば、M4 Mac miniのディスプレイ代わりに使うことができ、まさにこれこそが空間コンピューティングといったスタイル。

M4 Mac mini本体はとてもコンパクトなので、Vision Proのケースの中に入れて持ち運ぶことができ、なかなかクールですが、これに対する意見は賛否両論あり。

 続きを読む

M5チップ搭載Vision Proが2025年に発売、低価格モデルは発売延期で2027年以降に

AppleVisionPro discontinued 1

Appleは、2025年にM5チップを搭載したVision Proヘッドセットをリリースする予定です。現行のVision Proには、2022年にデビューしたM2チップが搭載されています。M5チップは、2025年モデルのiPad ProやMacに搭載される予定で、これと同じチップを搭載することでパフォーマンスがさらに向上するでしょう。

一方で、低価格路線のVision Proの生産は2027年以降へと延期されています。

 続きを読む