iTunesを使わずに、iPhoneやiPadから直接OTAでiOSのアップデートを行うつもりで、アップデートファイルをダウンロードしてそのまま放置していた場合、アップデートを行うまでiOSのファイルは保存された状態になっているので、無駄にストレージ容量を消費していることになります。
もし、iOSのアップデートを行わないのなら、これを削除することでストレージ容量を1GB前後空けることができます。
iTunesを使わずに、iPhoneやiPadから直接OTAでiOSのアップデートを行うつもりで、アップデートファイルをダウンロードしてそのまま放置していた場合、アップデートを行うまでiOSのファイルは保存された状態になっているので、無駄にストレージ容量を消費していることになります。
もし、iOSのアップデートを行わないのなら、これを削除することでストレージ容量を1GB前後空けることができます。
「iOS 10」では、ある設定を行うことでカメラのシャッター音を消音にすることができます。
通常、日本国内で販売されているiPhoneではカメラのシャッター音を消すことはできませんが、「iOS 10」でこの方法を使えば、サードパーティ製のあやしいアプリを使わなくても、カメラやスクリーンショットのシャッター音を消すことが可能です。(バージョン10.0.1で確認)
この方法を使えば、公共の場所や電車の中などでも周りに気を使わずにスクリーンショットを撮影することができます。盗撮と誤解されやすい「ポケモンGO」のスクショ撮影にも使えそうですね。
夏場は「ポケモンGO」でかなり酷使したので、ちょっと寿命が心配なiPhoneの内蔵バッテリー。バッテリーを診断できるMac用ユーティリティ「coconutBattery」を使ってチェックをしてみました。
「coconutBattery」は10年以上前からある定番ユーティリティ。
MacBook/Air/ProやiOSデバイスのバッテリーを診断できます。
例えば、修理に出して戻ってきた時などにこいつでチェックすると、交換したバッテリーが新品か中古なのかが分かったり、中古で購入したMacやiOSデバイスが前のオーナーにどれだけ酷使されていたのかを調べることができます。
今回は、英語版のPanguを使ってiOS 9.3.3をJailbreakする方法をご紹介します。
PPHelperを強制インストールする必要があった中国語版とは違い、英語版はipaファイルで提供されているので、Cydia Impactorというツールを使用してiOSデバイスに転送、ホーム画面からPanguを起動してJailbreakするという手順になっています。
Cydia ImpactorはWindowsでもMacでも使えますが、ipaファイルを転送するにはApple IDが必要になります。また、紐付きのJailbreakとなっているので再起動する度にPanguを起動しなければなりません。
一般ユーザー向けに先行提供されているパブリックベータ版のiOSから、正式リリース版のiOSに戻すには?
パブリックベータのiOSを適用したiPhoneを修理に出した場合の復元方法の手順と同じで、iTunesに接続して、DFUモードでiPhoneを一度工場出荷状態に戻してバックアップから復元するだけです。