iCloudメールのアドレスを変更したりスパム対策には「メールエイリアス」機能を使おう

ICloud Mailakias 03

iCloudのメールアドレスのスパム対策の1つとして、メールエイリアス機能を使う方法があります。

iCloudのメールアドレスに頻繁にスパムメールが来る・・・身に覚えのないサービスに登録されている・・・といった場合には、メールエイリアス機能を使って作成したメールアドレスに切り替えるのがオススメです。

 続きを読む

「iOS 11」のコントロールセンター、音量スライダーの誤爆にご注意

IOS11 ControlCenter 03

「iOS 11」には、一新されたコントロールセンターが実装されています。

「iOS 10」のコントロールセンターと比較すると、完全にアイコンのみの表示となり1画面に表示される機能が凝縮されました。使える機能は増えましたが、どのアイコンがどの機能なのか??慣れるまでは少し時間がかかりそうです。

コントロールセンターの使い方

  • コントロールセンターを出す:ホーム画面やアプリ画面で、一番下から上にスワイプ
  • コントロールセンターを使う:各アイコンをタップ、長押しタップで機能メニュー
  • 表示する機能をカスタマイズする設定 > コントロールセンター > コントロールをカスタマイズ から表示したい機能を選択、または非表示にしたい機能を選択

 続きを読む

「iOS 11」で使いやすくなったストレージの管理、不要なAppを取り除く

IOS11 Akiyouryou 04

「iOS 11」では、ストレージの空き容量を増やす為に、不要なアプリの削除がこれまでよりやりやすくなっています。

ストレージの管理 設定 > 一般 > iPhoneストレージ が新しくなり、ストレージの空き容量を増やすための提案が提示されるようになった他、iOSアプリの設定データは残しつつ、アプリファイルのみを削除することができるようになりました。

とりあえず空き容量が足りない状態になったときは、ひとまずファイルサイズの大きなアプリを削除して、後ほど再インストールすれば元通りになるという仕組みです。

 続きを読む

iOSアプリのアップデート時に、保留中のままになる問題の原因と解決策

iOSでアプリをまとめてアップデートしようとすると、保留中のまま進まないという状態になることがあります。アップデート中はアプリは起動できないので、アップデートの保留中となっているアプリは全て使えなくなり、かなり不便です。

今回は、そうなった場合の改善策や、そうならないためのiPhoneやiPadの使い方をご紹介します。

Iosapp update horyu 01

 続きを読む

新機能盛りだくさんの「iOS 11 パブリックベータ版」がリリース、インストール方法など

IOS11 Publicbeta1 02

この秋に正式リリース予定となっている「iOS 11」のパブリックベータ版が、本日6月27日(火)より提供開始されました。Apple IDがあれば、開発者でなくともApple Beta Software Programからダウンロードして、いち早く新機能を体験することができます。

「iOS 11」では、コントロールセンターが刷新、iPad向けにマルチタスキング機能の強化、ドラッグ&ドロップ、「Apple Pay」で個人間の決済が可能になったり、カメラアプリには、ループエフェクトとバウンスエフェクトの追加、スクリーンショット動画撮影機能など多くの新機能が実装されています。

 続きを読む