OAチェアやゲーミングチェアの肘置きに出現する硬い突起の対策について

OAChair Protrusion fix 03

椅子の肘置き部分に謎の突起が突如出現!

突起部分を押すと、硬い異物が中にあるような感触がして、ここに肘が当たるとちょっと痛くて不快。

以前使っていたOAチェアにもこういう突起が出てきたし、この手のチェアでは仕方のないことなのか?

一体、中に何が入っているんだ?
気になるのでチェックしてみました。

 続きを読む

Ankerのケーブルに付属する結束バンドの真の使い道はケーブルホルダーだった!

Anker cablemanage 01

USB-CやLightningケーブルが机からずり落ちるのを防ぎつつ1箇所にまとめておけるグッズとして、前回は100円ショップで売っていたケーブルホルダーを使ってみましたが、さらに便利そうなケーブルホルダーを発見したので購入してみました。

Ankerの「結束バンド式ケーブルホルダー」という製品で、一般的なケーブルホルダーとは違い、結束バンドにあるトゲトゲとフェルトの摩擦力で吸着させる方式のケーブルホルダーになっています。

Ankerなどでケーブルを購入すると必ず結束バンドが付いていますが、あれって衣類やフェルト素材にやたらくっつきますよね?あの特性を上手く利用したアイデア商品です。

Anker cablemanage 03

ケーブルに結束バンドを巻きつけて、それをケーブルホルダーに貼り付ける。

ただこれだけ。

ですが、めっちゃ便利。

しかも、結束バンドさえ取り付けられれば、どんな太さのケーブルにも対応できるという汎用性の高さもあります。

Anker cablemanage 04

ホルダーの裏面には粘着テープがあり、このまま机に貼り付けます。粘着力はかなり強く、着脱の衝撃で剥がれる心配は今の所なさそう。

Anker cablemanage 02

この結束バンドの取り付け方ってどうやるのが正解なのか?ちょっとあやふやな状態で使っている人が多いと思いますが、説明書にちゃんと正式な巻きつけ方が掲載されていました。

さらに上手く使うコツとして、結束バンドをキツキツに巻きつけるのではなく、ケーブルと結束バンドに隙間ができるようにして巻きつけること。こうすることでホルダーに吸着させた状態でケーブルを引っ張るとグーーーン!と延びてくれるので、いちいちホルダーから取り外す必要がなく、より便利に使えます。

ケーブルに巻きつけた結束バンドは、ケーブルを外に持ち運ぶ時にケーブルを綺麗にまとめるのにも役立ちます。っていうか、それが本来の使い方か。

机の上にフェルト素材のシートなどがある環境なら、このホルダーがなくてもケーブルに付属する結束バンドだけケーブルホルダー代わりに使えるという事も発見してしまいました。

Anker 結束バンド式 ケーブルホルダー (Easy-Fastening Cable Holder) 面ファスナー ライトニングケーブル USB-C ケーブル Micro USB ケーブル 他対応 (ブルー)

 Anker 結束バンド式 ケーブルホルダー

こういう既存の付属品を応用したケーブルホルダーというのも面白いかも。

机のケーブルずり落ち解消、100円のクリップ式ケーブルホルダーが意外と使えた

100yen cableclip 01

スマホにタブレット、ワイヤレスイヤホンといったデバイスが増えてくると、机の上に充電用やデータ転送用のケーブルが多くなってきます。机の上にケーブルがうじゃうじゃあるのも邪魔ですし、充電が終わったケーブルを机の上に置いておくと、いつのまにかスルスル〜〜と机の下に滑り落ちていっていざ使おうというときに机のしたからケーブルを引っ張り直すという無駄な動作をしなければならないのもちょっと嫌でした。

そこで、ケーブルを机の上にまとめることができるケーブルホルダーを探すことに。

とりあえず身近に手に入れられる物として、100円ショップのダイソーで売っていた「CABLE CLIP」という製品を買ってきて使ってみました。

 続きを読む

iPad mini 6に3.5mm接続でヘッドホンやマイクを接続するには?

iPad Proなどと同じくUSB-Cポートに変わったiPad mini 6で、ヘッドホンやマイクを接続するときは、基本的にUSB-Cから3.5mmに変換するアダプターを使って行います。

また、少ないながらもUSB-C接続ができるヘッドホンやマイクも存在しています。まずは、USB-C接続できるマイクから試してみました。

USB-C接続のマイクを試す

IPadmini6 USB Cmicrophone 07

試したのはShure MV88+

こちらはLightning接続とUSB-C接続の両方に対応していて、さらにはmicroUSBケーブルだけでも普通に接続できるという汎用性の高さが魅力です。一時期はFace IDを搭載したiPhoneとの相性がかなり悪くて使いずらかったマイクですが、最近は安定して使えています。

 続きを読む

iPad mini 6の画面が遅延でたわむ、ゼリースクロール現象は言うほど問題か?

IPadmini6 jellyscrolling

発売後しばらく経ってから誰かによって発見されたiPad mini 6のゼリースクロール問題

一部ではあたかもiPad mini 6の不具合として取り扱われていますが、これって、言うほど問題か??

実際に検証してみましたが、個人的には全く気になりませんでした。果たしてどれだけの人が、こうやって指摘される前から気づいていたよ?っていう話ですよ。

ゼリースクロールって何?

“ゼリースクロール”とは、日本で言う所の“こんにゃく現象”のようなものです。今回のiPad mini 6のゼリースクロール問題は、画面のテキストを上下にゆ〜〜〜っくりスクロールさせた時に、ごくわずかに遅延が発生する現象の事を指します。

左右で遅延のタイミングが異なるので、テキストの行がたわんでいるように見えることからゼリースクロールと呼ばれています。

 続きを読む