AppleTV製造コストとパーツの詳細データ

Apple TV MA711J/A
市場調査会社のiSuppliでは、AppleTVの製造コストをパーツ事に試算したデータを公開。このデータで、AppleTVに使われているパーツ類を詳しく知ることも出来ます。

販売価格の299ドルを考えると結構な黒字じゃないか?とも思うのですが、他のApple製品と比べると10~20%も儲けが少ないとか。

[ iSuppli Corporation ]
(via CNET Japan)

AppleTVで使うYouTubeはH.264フォーマット

youtubeappletv.png
YouTubeはFLVファイルで動画を提供していますが、AppleTVから使うYouTubeではH.264フォーマットに変換したものが使用されるとか。

そのためコンバート作業などの時間が必要なので、アップデートサービス開始時からYouTubeの動画を全部観られるわけではないようです。

iTunesで、FLVファイルが再生できるんじゃないか?ゆくゆくはiPodでもFLVを??・・・というのは淡い妄想でございました。

[ Mac Rumors ]

AppleTVでLinuxのインストールと起動に成功

appletvlinux.jpg
AppleTVでmactel Linuxのブートに成功したようです。

AppleTVのメディアプレイヤーとしてのハックは、メディアの入った外付けUSBHDDをマウントできてdivxなどのコーデックの再生ができれば完成しちゃうのですが、AppleTVのOSをハックするより、Linuxで開発してrockbox的なものが出てくる方が早いかも知れませんね。


[ AppleTV - Mactel-Linux ]
(via TUAW)