本日より、「iOS 13.3.1」「iPadOS 13.3.1」が正式リリースされました。
アップデート内容は、主にバグ修正と改善。
プライバシーの観点から指摘されていたUWBチップの位置情報については、設定から無効にすることができるようになっています。
設定 > プライバシー > 位置情報サービス > システムサービス > ネットワークとワイヤレス
本日より、「iOS 13.3.1」「iPadOS 13.3.1」が正式リリースされました。
アップデート内容は、主にバグ修正と改善。
プライバシーの観点から指摘されていたUWBチップの位置情報については、設定から無効にすることができるようになっています。
設定 > プライバシー > 位置情報サービス > システムサービス > ネットワークとワイヤレス
昨年の12月より、AmazonでMacなどのApple製品を購入した際でも、AppleCareに加入できるようになりました。
Amazon.co.jpが販売するMacbook, MacBook Air, iPad, iPad Pro, iPad Air, Apple Watch, Beats, Apple TVなど全300商品以上が対象で、購入ページのメニューにある「保護プランの追加」からAppleCareを選択することで、購入するだけでAppleCareへの申し込みが完了。
自分でAppleCareに登録する手間がかかりません。
Appleが、定額制動画配信サービス「Apple TV+」を発表しました。
サービス開始時期は今年秋頃で、価格などの詳しい情報はその頃に発表される予定です。
定額制動画配信サービスとしては、NetflixやHulu、Amazonプライム・ビデオなど複数のライバルサービスがすでに浸透しているので、後発のサービスとしては厳しい出発となりそうですが、オプラ・ウィンフリー、スティーヴン・スピルバーグ、ジェニファー・アニストン、リース・ウィザースプーン、オクタヴィア・スペンサー、J・J・エイブラムス、ジェイソン・モモア、M・ナイト・シャマラン、ジョン・M・チュウなどのクリエイターによるオリジナル作品を提供することで他のサービスとの差別化を図るようです。
サービス開始に先駆けて、5月にはiPhone、iPad、Apple TV向けに新しくなったApple TVアプリが提供開始されます。(Mac向けにも秋頃に提供開始)
ゲームの定額制サービスで、2019年秋よりサービス開始。
プラットフォームはiOS、macOS、tvOS。iPhone、iPad、Mac、Apple TVのどのデバイスでもプレイすることができます。
課金ゲームは一切無く、厳選されたゲームタイトルのラインアップのみで構成。Apple Arcadeでプレイできるゲームタイトルは独占タイトルとなります。
本日1月2日(水)限定で、Apple Storeの初売りセールが行われています。
Apple Online StoreではiPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Apple TV、Beatsヘッドホンといった製品を購入すると、最高で24,000円分のApple Storeギフトカードが貰えます。
ただし、ギフトカードが貰える対象モデルに限定されます。
iPhoneの対象モデルは、iPhone 8 Plus、iPhone 8、iPhone 7 Plus、iPhone 7で、それぞれ6,000円分のギフトカードが貰えます。iPhone XSやiPhone XRといった最新モデルは対象外となります。
もしかしたら、iPhone XRはワンチャンあるかも?と思っていた人、残念でした。