ふるさと納税の返礼品でiPadやAppple TVが?さらにドローンやリールまで

Furusato nouzei ipadtoka 07

えっ?
ふるさと納税の返礼品として、「iPad」や「Apple TV」が貰える?

朝日新聞の報道によると、福岡県行橋市が、ふるさと納税の返礼品としてApple製品をラインアップしたところ、予想を超える寄付が集まったということです。福岡県行橋市の2018年の返礼品人気ベスト3は、「iPad」「Apple Watch」「Apple TV」とすべてApple製品。

佐賀県みやき町も、8月までは「iPad」が返礼品としてラインアップされていたようです。

ふるさと納税の返礼品といえば、一般的なイメージは野菜や名産品などですが、まさかApple製品があるとは・・・。

 続きを読む

5/25以降、初代Apple TVやWindows XP/VistaからiTunes Storeが使えなくなる

Itunes atv1st notsupport 01

5月25日より、iTunes Storeのセキュリティが強化されるに伴い、古いバージョンのWindowsと初代Apple TVからはiTunes Storeが使えなくなります。

  • 初代Apple TV
  • Windows XP
  • Windows Vista 

初代Apple TV(2007年発売)を今でも使っているという人は極少数でしょうから、あまり影響はないと思いますが、多く普及しているWindows XPやWindows Vistaを搭載したPCに関しては少し影響が出るかもしれません。

 続きを読む

iOSやmacOS high Sierraのテルグ語クラッシュを修正したアップデート

Ios1126 update

先日、iOSやmacOSで発見されたダメ文字バグを修正するアップデートがリリースされました。

「iOS 11.2.6」「macOS High Sierra 10.13.3追加アップデート」「watchOS 4.2.3」「tvOS 11.2.6」

このダメ文字バグは、インドの公用語の1つテルグ語で使われているテルグ文字の内、特定の文字を表示しようとするとアプリやOSがクラッシュしてしまうというバグ。

例えば、Twitterでこの文字をつぶやいた場合、iOSやmacOSを使っているユーザーがそのツイートを表示しようとするとクラッシュ。通知にこのダメ文字が入っていると、スプリングボードを巻き込んでクラッシュしてしまいます。

 続きを読む

「iOS 11.3」プレビューで明らかになっている新機能、電源管理OFF、ARkit 1.5、AirPlay2

Ios11 3 animoji 

今春リリース予定の「iOS 11.3」のベータプレビューが提供開始され、新しい機能が発表されました。

「アニ文字」にライオンやドラゴンなど16種類が追加、「ARKit 1.5」により看板やポスターなども検出できるようになり、新機能の「Health Records」では自分の医療データを一覧できるようになり、スマートスピーカー「HomePod」の登場に向けてマルチルームオーディオが使える「AirPlay 2」がサポートされました。

そして、電源管理機能のオン・オフ機能についても予定されています。

 続きを読む

iOS11-11.2までのiPhoneやApple TV4を脱獄できる「LiberiOS」「LiberTV」

LiveriOS LiverTV 02

ここ最近、Jailbreakツールの動きが活発化していますが、また新しく、iOS 11のJailbreakツールとして「LiberiOS」と「LiberTV」がリリースされています。

「LiberiOS」は、iOS 11.0〜11.2までのiOSをJailbreakできるツールで、iPhone 5s〜iPhone Xまで64bitのiOSデバイス全てをサポートしています。「LiberTV」は、tvOS 11.0〜11.1までを適用しているApple TV 4とApple TV 4Kに対応するJailbreakツールになります。

ツールは.ipa形式で公式サイトから配布され、Cydia Impactorを使ってインストールする方法をとります。

 続きを読む