Amazonで2年ぶりに「Chromecast」と「Apple TV」の販売再開、Appleは漁夫の利

Amazon chromecast

Amazonが、再び「Chromecast」と「Apple TV」を販売することを発表しました。

「Chromecast」と「Apple TV」の販売は2年ぶりとなります。

Amazonは、2015年10月29日に「Fire TV」「Fire TV Stick」が発売されるタイミングで、競合製品となる「Chromecast」と「Apple TV」の取り扱いを中止していました。定額制動画配信サービスの「Amazonプライムビデオ」を根付かせるために専用デバイスの「Fire TV」と「Fire TV Stick」を普及させたい、という狙いがあったようです。

ところが先日、Googleが2018年1月1日より、AmazonのデバイスからYouTubeへのアクセスを遮断することを公表。「Fire TV」からYouTubeが見れなくなる!というニュースが大きな話題となりました。

 続きを読む

Apple TVがAmazonプライムビデオに対応、Apple TV3でも!

AppleTV AmazonPrime 02

Apple TVがAmazonプライムビデオに対応!

本日12月7日(木)より、Apple TVでAmazonプライムビデオが見られるようになりました。

iOSアプリが使えるApple TV 4以降のモデル(Apple TV4, Apple TV 4K)では、iOSアプリのAmazonプライム・ビデオ(バージン5.0)をインストールすることで利用できるようになります。

ちなみに、iOSアプリが使えないApple TV 3はどうかというと・・・
こちらもしっかりAmazopnプライム・ビデオに対応していました! 

 続きを読む

「Apple TV 4K」はA10X Fusionと3GB RAM、触覚フィードバックを搭載

AppleTV 4khdr

「iOS 11」Golden Master buildの解析によってもたらされる新製品についての様々な情報には、4K対応の「Apple TV」に関するものも含まれます。

Apple TV 4K(AppleTV6,2)」のスペックについては、A10X Fusionチップと3GB RAMを搭載しているということです。また、リモコンの「Apple TV Remote」には、触覚フィードバック機能が新しく搭載されることも判明しています。

この他の機能としては、4K UHDビデオを60fpsで再生、HDR10とドルビービジョンに対応することがわかっています。

 続きを読む

9月12日のイベントをAppleが正式告知、新社屋のApple Parkで開催

Appleevent 912

Appleが、9月12日に新製品発表イベントを開催することを正式に告知しました。

イベントは、新社屋のApple Park内にあるスティーブ・ジョブズシアターにて、現地時間9月12日の午前10:00より開催されます。日本では、9月13日(水)の午前2:00から。

追記:2017/09/01 22:41 スペシャルイベントの公式サイトが公開されました。

 続きを読む