Mac miniのシステムをHDDからSSDに変更する(システム移行編)

Macmini ssd install 03

OS Xが重くなったのかFirefoxなどのアプリが重くなったのか、購入当初に比べて作業中に読み込みで待たされる事が多くなってきた「Mac mini (Late 2012)」の内蔵HDDをSSDに変更しました。

作業の流れとしては、SSDを外付けHDDケースに入れてフォーマット → OS Xをインストール → データを移行する というものです。 ちなみに今回使用したSSDは、タイムセールではない時に購入したSamsungのSSD 250GB(タイミングが悪い)、外付けHDDケースはUSB 3.0対応のORICOというメーカーのものですが、これは後に相性問題を引き起こしたので玄人志向のものに変更しました。

 続きを読む

クラッシュして消失したFirefoxのタブをセッションデータから復元する方法

Firefox Tabdata Recovery 02

ごくたまにFirefoxがクラッシュして、閉じたタブの履歴データが吹っ飛び、再起動時に復元できなくなることがあります。

Firefoxのタブデータは、/Volumes/HDD名/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Firefox/Profiles/xxxxxxxx.default/sessionstore-backups に保存されている「previous.js」または「recovery.js」「recovery.bak」になります。このデータさえ残っていれば復元可能です。

今回は、このセッションデータをTimeMachine等でバックアップしていた場合を想定してのタブの復元方法をご紹介します。

 続きを読む

Automatorでマウス操作を自動化して反復する単純作業の効率をアップさせよう

OS Xに実装されている「Automator」の記録機能を使うことで、OS Xでのマウス操作を自動化することができます。これは、マウス操作を記録して実行するという機能で、マクロやスクリプトの知識が無くても使う事ができます。

この記録機能はなかなか便利ですが、完璧というわけでは無く、ショートカットキーによる操作は上手く動作しない事が多いので、しっかりと自動化するには全ての作業をマウス操作で行うのがコツとなっています。また、マウス操作だけで記録したとしても、上手く動作する場合としない場合があります。(ちょっとした注意点があるので、それを守ればOK)

 Mac Automator mousesousa 01

マウス操作を記録する際の注意点

  • ウィンドウの位置が変わらないようにフルスクリーン(cmd + F)で行う。
  • ブラウザのタブの位置も揃える。
  • フォントのサイズは変更しない。
  • 他アプリのウィンドウがアクティブにならないようにする。

 続きを読む

OS X用アンチウイルスソフトを「ClamXav」から「Sophos」に変更、乗り替えの手順

Clam to Sophos

Macユーザーには馴染み深いアンチウイルスソフト「ClamXav」が有償化したことで、この機会に、OS Xでも動作するフリーのアンチウイルスソフトとして「Sophos Anti-Virus」(個人利用に限り無償)に移行しました。

まずは、ClamXavを綺麗にアンインストールしてからSophosをインストールして設定を行います。

ClamXavのアンインストールは手動で行わず、公式に提供されている専用の削除ツールで行って下さい。

 続きを読む

MacのVLCを複数起動する作業をワークフローにしてお手軽にする

VLC Fukusuukidou Automator 01

マルチメディアプレイヤーの「VLC」をMacで複数同時起動する方法をご紹介します。

その方法とは、ターミナルで1行コマンドを打ちこむだけ。
設定などの必要は無くて簡単、、、ですが、逆にちょっと面倒です。 

  1. Spotlightで「ターミナル」を検索して起動。
  2. open -n /Applications/VLC.app を入力してreturn。
  3. VLCが起動するので繰り返す。

そこで、この作業をワークフローにしてDockアイコンをクリックするだけで起動するようにします。

 続きを読む