マイナンバーの電子証明書の更新は5年毎、手続きはマイナポータルではできない

Mymunber densishomei 01

マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れるということで、更新についてのお知らせが役所から届きました。

マイナンバーカードを取得したのは、かなり前になります。

このブログの記事を遡ったら、2016年の3月に作っていました。約5年前ですね。

マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は5年ってことか。

前にあった住基カードの電子証明書は、2年ごとに更新しなければならなかったように記憶しているので、それと比べたら全然マシですね。住基カード・・・あれは酷かった。

5年スパンでの更新。
ゴールド免許の更新と同じと思えば、生活上の手続きとして納得できるかな。

 続きを読む

Spotifyが無料プランに慈悲、iPadやWebPlayerの再生時間制限を廃止!

Spotify freeplan seigenkanwa 01

Spotifyが無料プランの機能制限をちょっと緩和

iPadアプリなら時間無制限で聴けるようになった!
WebPlayerからも!

Spotifyの無料プランは、iPhoneアプリから利用するとシャッフル再生しかできませんが、iPadやWebブラウザ(WebPlayer)、PS5やPS4などのゲーム機から利用する際は、無料プランでも楽曲を指定して再生することができます。

でも、1ヶ月につき15時間までの時間制限があるので、調子をこいて垂れ流しで使っていると、いずれ曲が再生できなくなっていました。

今回の機能制限の緩和により、この1ヶ月につき15時間までの制限が廃止され、時間に制限なく再生できるようになったというわけです。

 続きを読む

Google TVでApple TV+が観られる!動画サブスクの垣根は無い方が良いね

Chromecast with googletv

Googleの「Chromecast with Google TV」でもApple TV+の動画コンテンツが楽しめるようになります。

Apple TV+はAppleの動画サブスクリプションサービスで、オリジナルドラマなどが提供されおり、他の動画サブスクと同じく、Chromecast向けに提供されるApple TVアプリを使って視聴することができます。

このChromecast向けのApple TVアプリは、2021年の初めにリリース予定。視聴にはApple TV+のサブスクリプションへの登録が必要となります。

 続きを読む

2021年に追加される絵文字ではジェンダーレス化が加速しすぎている感も

Emoji2021 02

来年、2021年に追加される絵文字が発表されました。

新しい絵文字は217種類もありますが、その多くは肌の色などのオプションを含みます。新しく追加される絵文字で代表的なものとしては、生クリームを吐いている顔、目が回っている顔、負傷したハート、燃えるハートなど。

また、今回の絵文字ではさらにジェンダーレス化が進み進み進みまくっていて、例えば女性の顔の絵文字だけど、角刈りでヒゲをボーボーに生やすことができるおっさん化のオプションも追加されています。

 続きを読む

iOS版FortniteがApp Storeから削除された理由は30%の手数料が原因

Fortnite appstorereject

Epic Gamesの人気タイトル「Fortnite(フォートナイト)」が、App Storeから削除されました。

新規でダウンロードすることができないので、今後はアプリのアップデートもできませんし、一度削除してしまうと再ダウンロードもできなくなります。

こうなった原因はというと、Epic Games側がApp Storeの手数料を30%から20%に割引するようにApple側と交渉していましたが、これが決裂。納得のいかないEpic Gamesが独自の課金システムをアプリに導入したところ、App Storeの規約違反にあたるとして「Fortnite」がApp Storeから削除されたという流れになります。

そりゃ削除されるでしょうねって感じのニュース。

そもそも、30%という手数料は高いのでしょうか?
そこが気になりますよね。

 続きを読む