9月28日に開催予定のAmazonデバイス発表イベントに先駆けて、新型のFire HD 8タブレット(第12世代)が登場しました。
2020年に発売された第10世代モデルより30%高速化されており、価格は32GBモデルが11,980円、64Gモデルが13,980円。
10月19日より発売されます。
9月28日に開催予定のAmazonデバイス発表イベントに先駆けて、新型のFire HD 8タブレット(第12世代)が登場しました。
2020年に発売された第10世代モデルより30%高速化されており、価格は32GBモデルが11,980円、64Gモデルが13,980円。
10月19日より発売されます。
小さいのに超強力な磁力を発生させるネオジム磁石は、正しい使い方であれば大変便利ですが、取り扱いによっては非常に危険なものになるという事をご存知でしょうか。
国民生活センターの発表情報によると、幼児によるネオジム磁石の誤飲事故が稀に発生していて、胃や腸に入ったネオジム磁石は強力な磁力で吸着するため、非常に危険であり、摘出するためには、かなり大掛かりな処置を行うことになるといいます。
MetaのVRヘッドセット「Meta Quest 2」が、8月1日より価格改定で大幅値上げされます。
7月にApple製品の値上げがあったので、ある程度予想ができていたことですが、タイミング的にちょっと早かったなというのと、この値上げのニュースが出た時点ですでに売り切れで購入できなくなっており、完全に買い場を逃した感があります。
VRヘッドセットの「Meta Quest 2(Oculus Quest 2)」で指摘されていたVRヘッドセットとFacebookアカウント紐付けの仕様についての変更が加えられ、Facebookアカウントが必須ではなくなりました。
2022年8月から提供されるMetaアカウントを使ってVRヘッドセットにログインできるようになり、Facebookアカウントでログインしなくても、Meta Quest 2などのVRヘッドセットを使用できるようになります。
AirTagの後継モデルが開発されるかも?
そんな予想をアナリストのMing-Chi Kuoさんがたてています。
AirTagは、Apple初のスマートタグとして2021年4月に登場しました。
スマートタグ(忘れ物防止タグ)という分野の製品は、GPS追跡装置とは違って本体にはGPSを搭載しておらず、スマートフォンの位置情報を使うことで、おおよその場所を把握することができます。